2019年12月2日更新:7つ目のキーワード「切干大根(ムマルレンイ)」を追加しました 2019年のカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞、そして第77回ゴールデン・グローブ賞(外国語映画賞)受賞、第26回全米映画俳優組合賞(SAGアワード)キャスト賞を受賞(2020年1月20日)、さらには第92回アカデミー賞監督賞、脚本賞、国際長編映画賞、作品賞を受賞した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(韓国語原題:『寄生虫』)。 今や韓国映画を代表する巨匠となったポン・ジュノ監督の最新作であり、韓国国内の観客数1,000万人(2019年7月22日時点)、日本でも観客数100万人(2020年2月5日時点)を超えた話題作である。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より)

「パラサイト 半地下の家族」は韓国的な映画?

日本でも公開が始まり(2020年1月10日)、すでに鑑賞した韓国映画ファンも多いと思うが、ポン・ジュノ監督本人は「パラサイト 半地下の家族」について「韓国人が観てこそ腹の底まで100%理解できるディテールがところどころにちりばめられている映画」であり、「韓国的な状況を扱った映画なので外国人が100%理解できるか少し心配だった」と語っている。

韓国映画に限らず、時代的・文化的な背景を知識として事前に持ち合わせて鑑賞することで、映画はその面白さが倍増する。

たとえば「パラサイト 半地下の家族」と同じく2018年のパルムドール受賞作品である是枝裕和監督の「万引き家族」において、主人公たちが食しているそうめんや薬味としての刻みネギがどんな食べ物であるかは、我々日本人なら特に改めて意識化する必要がない食文化である。

こういった些細なディテールを知って観ることでも物語の味わいは大きく変わってくるものである。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

7つのキーワードで映画「パラサイト 半地下の家族」を知る

そこでこの記事では韓国映画である「パラサイト 半地下の家族」を外国人である我々がより面白く観るため、 劇中セリフ内に登場する韓国の時代的・文化的事象の7つを紹介する。

あくまで韓国語版の「寄生虫」を元にしているため、実際に日本公開時の日本語字幕では意訳されることでまったく該当のキーワードが登場しない可能性もあるのでその点は事前に了承頂きたい。

さらにあくまで劇中の韓国的な文化事象を紹介するだけにとどめ、どのシーンでどういった文脈で登場するかやあらすじに絡めての解説はあえてしないことでネタバレは避けるように心がけている。

未見の方々は、事前にこの記事を読んで韓国文化についての予備知識をつけることで、映画「パラサイト 半地下の家族」をより楽しんで頂けたら幸いである。

キーワードその1

「半地下」

韓国の住宅形態を表す言葉。韓国語では「반지하(パンジハ=半地下)」と表記する。 文字通り完全な地下ではなく、半分地下に埋まった部屋であり窓から眺める目線はまさに路地を歩く猫と同じ高さにある。 日当たりが悪くジメジメしているため必然的に家賃も安くなる。

不動産屋の店頭での物件情報表示は韓国にもあるが、この情報欄に「半地下」の文字をみつけることもできるほど韓国では半地下の物件は日常的に存在する。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

キーワードその2

「iptime(アイピータイム)」

韓国の代表的なWi-Fiルーターの製品ブランドであり、韓国人の間で「Wi-Fi」を呼ぶ際の俗称として使われることもある。

韓国の街を歩くとスマートフォンに表示される、出処不明でパスワードがかかっていないいわゆる「野良Wi-Fi」のネットワーク名で「iptime」と表示されることもしばしばある。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

キーワードその3

「台湾カステラ」

韓国で2016~2017年頃に大流行したスイーツのこと。 台湾発のカステラがSNSなどを通して広まり、一時は雨後の筍のようにお店が至るところに濫立していた。

そんな中、とあるテレビ放送局の告発系ドキュメント番組により台湾カステラのお店が健康を害する化学物質などを原材料として使用していると放送される。テレビ番組の内容を信じた消費者たちの間でブームの熱は一気に冷め、軒並みお店が閉店を余儀なくされた。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

しかし後にこの放送自体がでたらめであることが判明するが、すでにその時点で消費者の関心は失せていたため結果として言われなき誤認報道による「元・台湾カステラ店オーナー」という失業者だけが増える結果となった。

キーワードその4

「技士食堂(キサシッタン)」

日本語にすると「運転手食堂」とでも翻訳できる。 韓国にはよくある庶民的な食堂の業態の1つであり、ここでいう「技士」というのはタクシーやバスの運転手を指す。 運転手を生業とする人たちは外食の比重が高いのに比べ、懐事情に十分余裕があるとは言いがたいためリーズナブルな価格で盛りだくさん食べられるメニューが主を占める。 「ペッパン」と呼ばれる定食やチゲなどの極めて庶民的なメニューをリーズナブルな価格で提供し、店によってはビュッフェスタイルの食べ放題形式で営業している店舗もある。 タクシー・バス運転手を主な顧客ターゲットとしているが運転手ではない人でも利用が可能。 「技士食堂」の中でもその味からグルメの間で評判となっているお店もたくさんある。

キーワードその5

「バレット」

「バレットパーキング(Valet Parking)」の略語またはレストランやホテルなどでお客の車を代わりに駐車・出車するサービスを提供する職業を指す言葉。 江南エリアの比較的大きな飲食店などでよく見られる。 チョッキのような制服を着て駐車場で待機しており、車1台あたりで給料をもらうことが多い。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

キーワードその6

「チャパグリ」

ジャージャー麺(チャジャンミョン)のインスタントラーメンである「チャパゲティ」と、もっちりとした麺がおいしい「ノグリ」の麺、スープ、かやくなどをミックスして作る簡単料理。

2013年にあるバラエティ番組でこの2つのラーメンをあわせて作る「チャパグリ」が紹介されて以来、真似て作る人が急増。現在では知らない人はいないほどの定番メニューになった。

チャパゲティの香ばしさとノグリの刺激のある辛みとが調和したクセになる味で、子どもから大人まで大人気のインスタント麺を使った創作メニューである。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

ちなみにカンヌ映画祭上映時の英語字幕を作成した翻訳家・ダルシーパケット氏は、この「チャパグリ」をラーメンとうどんを併せた「ラムドン(ram-don)」という造語によるアクロバティックな翻訳を施すことで非韓国語圏の観衆に「チャパグリ」の持つニュアンスを伝えた。

キーワードその7

「切干大根」(ムマルレンイ)

「臭い」がキーワードとなるこの作品において、劇中「ある臭い」を例える際に出てくるのが「切干大根のような臭い」というものである。 韓国でも日本と同じように「무말랭이(ムマルレンイ)」という名称で切干大根が食材として食べられる。 ただ日本の切干大根よりもだいぶ厚みがあり、食感は歯ごたえの良いポリポリとしたものである。 キムチとして漬けられてポッサムの付け合せとしてよく食べられることが多い。

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(『寄生虫』)をより楽しむための韓国文化キーワード7つ(ネタバレなし)
(画像=『韓国旅行コネスト』より引用)

肝心の臭いについては、うまく乾燥させることができなかった場合にする独特の臭いがある。 日本でも韓国でも切干大根自体は大きな違いはないので、実際に市販の切干大根を購入の上、かいで見るとその臭いがどんなものなのかよくわかるかもしれない。