セルフ式のガソリンスタンドで給油をする際、慣れていなくて「どのオイルを選べばよいのか少し迷う」という人もいるでしょう。なかには「軽自動車だから軽油かな?」など考える人も少なくありません。

軽油とガソリンとでは、一体何が違うのでしょうか?ここでは、軽油とガソリンの違いやそれぞれを誤って給油したらどうなるのかを解説します。

軽油とガソリンは蒸留抽出する温度が違う

軽油もガソリンも原油を加熱して精製する点では同じです。異なるのは、それぞれの沸点。一般的に軽油は240~350度、ガソリンは30~180度が沸点とされています。つまり同じ原油を加熱する過程で30~180度ほどで蒸留抽出されたものがガソリン、240~350度ほどで蒸留抽出されたものが軽油ということです。

なお軽油とガソリンは、色も異なります。軽油が無色透明から薄い黄色なのに対してガソリンは他のオイルと区別するため、あえてオレンジ系の色に着色されているのです。

ディーゼルエンジンとガソリンエンジンは着火方法が違う

ここで覚えておきたいのが軽油を燃料とするディーゼルエンジンとガソリンを燃料とするガソリンエンジンの違いです。それぞれに大きく違うのが着火方法。

・ディーゼルエンジン:高圧・高温にすることで自然着火させる
・ガソリンエンジン:点火プラグに火花を起こして着火

またディーゼルエンジンの場合、「高圧・高温で力を発揮する」という軽油の特性を利用することで高い熱効率と出力が叶うのが特徴です。