3.大和の湯
「大和の湯」は成田市大竹にあるスーパー銭湯です。大和の湯は、年齢制限を小学生以上に設定していること、施設の横が田園になっていることなどから、自然に囲まれた静かな環境で温泉が楽しめます。また個室露天風呂もあるので、カップルでの利用もオススメです。
温泉はお肌がスベスベになる植物由来の黒湯。露天風呂では田園風景を見ながらこのお湯を堪能できます。お風呂の種類は、ジャグジーやヒノキ風呂など、8種類の露天風呂と4種類の内湯を完備。また星野リゾートなどでも導入されている、ラディアントバスを体験できるのもポイントです。普通のサウナと違い、じわじわと体が温まるため、芯から身体をほぐすことができます。
【スポット詳細】
名称:大和の湯
住所:千葉県成田市大竹1630
アクセス:
【公共交通機関】JR成田線「下総松崎」駅から徒歩20分、「安食駅」からタクシーで約10分
【車利用】東関東自動車道「成田IC」から車で約20分
営業時間:10:00~22:00
定休日:なし(保守点検のための特別休館日あり)
料金:
【平日】:大人800円、小学生300円
【土日祝日】:大人1,500円、小学生830円
【個室露天風呂】:1~2名利用2,800円(1時間)~
※小学生未満は入館不可
4.崋の湯(はなのゆ)
「崋の湯(はなのゆ)」は、成田市にあるスーパー銭湯です。成田空港から電車で20分ほどの場所にあるため、乗り継ぎの空いた時間などでの入浴にも重宝します。館内には「和の湯」と「洋の湯」があり、高濃度炭酸泉をはじめとした、全24種類のお風呂が堪能できます。浴場は男湯と女湯が日替わりになるので、日をずらして訪れれば様々なお風呂が楽しめるのも嬉しいポイントです。お湯は天然温泉ではないものの、美肌効果のある軟水が使用されています。
また女性限定の岩盤浴も完備。ゲルマ鉱石や水晶など数種類の石を使った岩盤浴は、ワンコイン(500円)で無制限(11:00~22:00)に利用できるのも魅力。周辺には成田空港のほかに、「成田山新勝寺」や「成田ゆめ牧場」などのレジャースポットも充実しているので、レジャーを楽しんだ後に汗を流すのにもオススメです。
【スポット詳細】
名称:崋の湯
住所:千葉県成田市公津の杜-20-1
アクセス:
【公共交通機関】京成本線「公津の杜」駅より徒歩で約8分
【車利用】東関東自動車道「富里IC」より車で約10分
営業時間:10:00~25:00 (最終受付 24:00)
定休日:なし(保守点検のための特別休館日あり)
料金:
【入浴】:大人820円、小人(4~11歳)410円 / 幼児(3歳以下)100円
【女性専用 岩盤浴】:大人(中学生以上) 500円
5.酒々井温泉 湯楽の里
「酒々井温泉 湯楽の里」は、印旛郡酒々井町にある「酒々井プレミアムアウトレット」近くの日帰り温泉です。天然温泉と、自然豊かな景色の中にそびえる富士山の眺望が魅力。成田市にはありませんが、成田空港から酒々井プレミアムアウトレットまでバスが出ているので、空港での乗り継ぎの際などに活用できます。
館内で堪能できる天然温泉は、地下2,000mから湧出する含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉。海洋性の温泉のため塩気があり、保温効果の高さが特徴です。また冷え性や疲労回復に効能があるとされています。開放感のある露天風呂では、富士山を眺めながらこの天然温泉を楽しめるのがポイント。ほかにも内湯には炭酸泉もあり、天然温泉とあわせて入浴することでリフレッシュできます。館内には食事処もあるので、ショッピングを楽しんだ後に食事と入浴をあわせて楽しめるのも魅力です。お食事処では、名物のカレーうどんがオススメ。一度は食べてみて頂きたい一品です。
【スポット詳細】
名称:酒々井温泉 湯楽の里
住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-1
アクセス:
【公共交通機関】酒々井プレミアムアウトレットより徒歩で約10、バスで約3分
【車利用】東関東自動車道「酒々井IC」より車で約50分
営業時間:9:00~23:00(最終受付:22:00)
定休日;なし(保守点検のための特別休館日あり)
料金:
【平日入館のみ】大人(中学生以上) 880円 / 子供(0~小学生) 500円
【平日入館のみ(20時以降)】大人(中学生以上) 700円 / 子供(0~小学生) 320円
【タオル・館内着付】平日:大人 1,200円 / 土日祝:大人1,320円
【タオル・館内着付(22時以降)】平日:大人 1,020円 / 土日祝:大人1,140円
【こちらの記事も読まれています】
>ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
>愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
>浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
>テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
>茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介