老後の生活において、国民年金や厚生年金などの公的年金は収入の大きな柱になります。しかし、将来もらえる年金額は人によって大きな差があり、過去の納付状況によっては年金がまったくもらえない「無年金」になることもあります。今回は、現在日本でこの「無年金者」がどのぐらいいるのか、そして年金をもらうために今からできる対策をご紹介します。

自分がもらえる年金は何?種類をチェック

まずは公的年金の種類をおさらいし、「自分がもらえる年金は何か」を把握しましょう。

日本では、すべての人が安心して暮らせるように公的年金制度が用意されています。公的な年金には、「国民年金」と「厚生年金」があります。

【国民年金】
日本に住所がある20歳以上60歳未満の人が加入します。老後にもらう年金を「老齢基礎年金」といい、原則として65歳から受け取ることができます。

【厚生年金】
会社員や公務員などが、国民年金に上乗せして加入します。老後にもらう年金は「老齢厚生年金」といいます。 老齢厚生年金は、性別や生年月日に応じて60歳から段階的に引き上げられた年齢から受け取り、65歳からは国民年金と合わせて受け取ることができます。

詳細はこちら。