見どころその③/グラン・フォワイエ(大ホール)

高さ18m、長さ58m、幅13mのとても煌びやかな空間。ここはため息どころではない美しさで、現実とは思えない異空間です。あのヴェルサイユ宮殿の「鏡の間」よりも美しいと仰る方もいます。しかも、ヴェルサイユ宮殿ほど人もいませんので、ゆっくり見学できて写真もたくさん撮れるんですよ。窓や鏡を効果的に使っており、空間が広く感じます。


高低2段になっているシャンデリアは、真下に立つと意外と近くに感じられてド迫力なんです。ぜひ、真下に立ってその大きさを感じてみて下さい。
見どころその④/図書館

実は、オペラ座の中には図書館があるって知ってましたか?まるで『ハリー・ポッター』の映画に出てきそうな雰囲気で、天井までぎっちり本が並んでいる様は圧巻です。図書館と言いましたが、実は本を閲覧するには国立図書館の許可が必要だったり、オペラ座の会員であることが必須ですので、こちらには空間を楽しむつもりで足を運んでみてくださいね。舞台のミニチュアなども展示されているので、きっと楽しめると思います!
おわりに
オペラ座は、本当にどこを見ても豪華で繊細で素晴らしいです。時間があれば、ぜひ演目も見てみてください。演目にもよりますが、安い席ですと10ユーロ(1,200円)からあります。当日購入も可能ですので、パリ旅行の思い出にいかがでしょうか?
館内の自由見学チケットの購入方法は、チケットオフィス、自動券売機、Webでの事前購入の3種類です。確実に混雑を避けたいのであれば、Webでの事前購入がオススメ。PDFのeチケットをプリントアウトして持っていけばOKです。見学可能日時はHPでチェックして行きましょうね。
自由見学チケット:14ユーロ(1,680円)※展示期間外:12ユーロ(1,440円) 12歳未満の子供は無料
提供:トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選