トッポンチーノの購入先6選!~通販編~
トッポンチーノの購入先~通販編~③Amazon
Amazonでは、かごやバスケットなどを取り扱う「ラタンハウス」や、オーガニックコットンにこだわっている「ふわりこ」、そして高齢者向けのベビー用品を販売している「BABAラボ」などのトッポンチーノを購入することができます。
トッポンチーノの価格は「ふわりこ」が6000円、「BABAラボ」が約7500円、「ラタンハウス」が約1万円です。「ラタンハウス」だけは、Amazonプライム会員の特典が受けられます。デメリットとしては、洗い替えのカバーを単品で購入できない点が挙げられます。
トッポンチーノの購入先~通販編~④楽天市場
楽天市場でも様々な店舗がトッポンチーノを取り扱っていますが、こちらでは既製品だけでなく手作りキットも入手しやすいです。商品のほとんどは、価格が7000円以上となっています。楽天ポイントを利用している方は、こちらで購入しても良いですね。
トッポンチーノの購入先~通販編~⑤たまひよSHOP
ベネッセが運営しているたまひよSHOPでは、トッポンチーノの本体とカバーがセットになっているものが5000円以上で販売されています。こちらのトッポンチーノは本体の丸洗いができるうえに、口コミの評価も高いので、デメリットはあまり感じられないでしょう。カバー単品も販売されています。
トッポンチーノの購入先~通販編~⑥エンジェリーベ
マタニティ用品やベビー用品などを多数扱うエンジェリーベでは、5000円代のトッポンチーノが販売されています。こちらも丸洗いが可能で、カバー単品も販売されています。デザインがとても可愛いですし、口コミの評価も高いです。
トッポンチーノの簡単な作り方|材料やキットは?
トッポンチーノの作り方|必要な材料
トッポンチーノを作るために準備する材料は、型紙と中綿と生地だけです。型紙は本を買っても良いですが、インターネット上でも入手可能です。中綿や生地は、トッポンチーノの効果を最大限に発揮するためにも、オーガニックコットンなどできる限り赤ちゃんに優しいものを選びましょう。
また、中綿は普通の手芸綿よりも、シート状のものを選ぶと作りやすくなります。それから、カバーの作り方によっては、レースなどの飾りが必要になります。本体を作る際の生地からレースにする部分をカットしても良いですし、100均にも販売されているようなレースを買っても良いでしょう。
トッポンチーノの作り方|基本編
とっても簡単!トッポンチーノの作り方
①型紙に沿って生地を裁ちます。
②中表(生地の裏が外側になる)にして、返し口(生地を裏返すための部分)を空けて、縫い代1cmのところで縫います。
③アイロンで縫い代を内向きに折って、返し口からひっくり返します。
④中綿を袋の大きさに合わせてカットします。ここで何か所か均等に縫い込んでおくと、中綿がズレにくくなります。
⑤袋に中綿を詰めて、返し口を縫います。さらに袋の上から6か所ほど縫い留めて完成です!
トッポンチーノの作り方|お手軽100均編
実は、100均で販売されている枕でも、トッポンチーノを作ることができます!材料費が格段に安くなるので、節約したい場合や、試しに使ってみたいという場合におすすめです。この作り方なら、もし赤ちゃんが気に入らなくても、ショックを受けずに済みます。
100均の枕を材料にしたトッポンチーノの作り方
①枕の横を切り、中綿を取り出します。
②袋を裏返して、角を丸くするために縫います。チャコペンなどで線を引いておきましょう。
③縫い目に合わせて角をカットします。
④できたものを型紙の代わりにして、カバーにする生地を少し大きめに裁ち、カバーを作成します。
⑤袋を裏返してから中綿を詰めます。中綿の量は調節してください。
⑥袋を閉じるように縫って、最後に中綿を留めるように縫い込んで完成です!
トッポンチーノの作り方|カバー編
トッポンチーノのカバーの作り方
①型紙に沿って生地を裁ちます。裏側になる生地は本体より大きめで、大小2枚になります。
②裏側になる生地の本体が入る部分の口を、3つ折りにして縫います。
③装飾をする場合は、袋の上部に、レースや耳の上部が袋の内側になるように縫いつけます。
④表側の生地と、裏側の小さい方の生地を中表にして縫います。
⑤④と裏側の大きい方の生地を中表にして縫います。裏返して完成です。
POINT
カバーにも自分のこだわりをプラスしよう!
上記の作り方以外にも、裏側のトッポンチーノの本体を入れる部分を、ファスナーにするのも良いでしょう。その場合は、赤ちゃんが寝た時に違和感を感じないよう、中綿の量やファスナーを付ける箇所を工夫する必要があります。
トッポンチーノの手作りキットを入手する
自分で材料を揃えるのが面倒な人や、作り方の説明書が欲しいという人は、手作りキットを購入して作ってみましょう!材料を余らせることがなく、型紙も同封してあるので、気軽に挑戦することができます。ただしデメリットとして、安い既製品よりも費用がかかってしまうことが挙げられます。
自作トッポンチーノは手縫いでも大丈夫!
手縫いでも、何も問題はありません。唯一のデメリットは、ミシンよりも少々時間がかかることくらいです。複雑な縫い方をするわけではないですし、作るのは赤ちゃんサイズのものですから、心配することはありませんよ。
手作りトッポンチーノのカバーデザイン6選!
手作りトッポンチーノのカバーデザイン①シンプルで可愛く!
赤ちゃんに優しい素材にこだわるならば、色合いも優しく、シンプルで可愛い見た目になります。スタンダードな形ではありますが、作り方は単純ですし、洗い替えのカバーを作る時も手間がかかりません。サクッと作ってしまいたい人におすすめのデザインです。
手作りトッポンチーノのカバーデザイン②耳をつける
無地で作るけど可愛くしたい!という場合には、動物の耳をつけると格段に可愛くなります。くまの耳は可愛らしくて人気です。他にも犬や猫、うさぎなど、赤ちゃんのイメージに合うものは人気があります。耳だけ違う生地にすると、おしゃれな一品が出来上がりますよ。意外と作り方も簡単です。
手作りトッポンチーノのカバーデザイン③個性的な柄でおしゃれに
柄物の生地を使って、大胆に個性を出すのもアリです。キャラクターがプリントされている生地を使えば、赤ちゃんが大きくなった時に喜んでくれるかもしれませんね。ただし、たとえ柄が気に入っても、生地が硬いものは避けた方が良いでしょう。
手作りトッポンチーノのカバーデザイン④上部にフリルなどをつける
トッポンチーノのデザインでよく見かけるのは、赤ちゃんの頭側にフリルが付けてあるものです。フリルは本体の生地と同じもので作ったり、レースのものにしたりと様々な方法があります。縫うときに手間はかかりますが、可愛らしさがグンとアップします。このようなデザインなら、男の子でもあまり気にはならないでしょう。
手作りトッポンチーノのカバーデザイン⑤フリルで囲う
トッポンチーノの周りをぐるりとフリルで囲ってしまえば、先ほどのフリルのついたデザインより、もっと派手になります。女の子であれば、大きくなっても気に入って使ってくれそうですね。作成にかかる時間が多少増えますし、裁縫初心者にとっては難しく感じるかもしれませんが、達成感は大きいです!
手作りトッポンチーノのカバーデザイン⑥刺繍を入れる
無地のトッポンチーノを作って刺繍で飾り付けることで、他の手作り作品よりも個性やおしゃれさ、手作り感がプラスされます。とにかくカバーのデザインにこだわりたいという人には、おすすめの作り方です。生地を裁断してから刺繍をしましょう。
刺繍は一見難しそうに見えますが、必要な道具は100均でも揃えられますし、使い方もとても簡単です。複雑な図案でなければ初心者でも楽しくできるので、毎日少しづつ時間を作って、コツコツと進めてみましょう!刺繍の本を一冊持っておくと安心です。
トッポンチーノを上手に使って、楽しい子育てライフを送ろう!
トッポンチーノは、赤ちゃんと接するうえで様々な良い効果があります。デメリットよりもメリットのほうが多いですし、作り方もとても簡単です!万が一赤ちゃんが気に入らなくても、使い方を工夫すれば、いろんな形で長く使えます。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!