友達がいない・できないというのは、デリケートな悩みであるため誰にも相談できないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、友達がいない・できない人の特徴や原因、友達が0人の人のあるある話や相談方法などをご紹介します。
友達がいない・できない人の特徴
①周りの人のことを考えない
周りの人のことを考えない特徴を持つ人は、それが理由となって友達がいないことが多いです。何故なら、周りの人のことを考えない行動や発言というのは、周りの人の迷惑になると共に周りの人を傷つける原因にもなります。
このような行動や発言が、理由や原因となって周りの人は一緒にいるのが不快になり離れていきます。さらに続けていくと問題で、「この人は空気が読めない人だ」と判断されてしまい、友達になりたい人やなろうという人はいなくなるでしょう。
②自分の気持ちを開放することができない
自分の気持ちを開放することができない特徴を持つ人は、何を考えているのかわかりにくく付き合いにくいと感じますよね?それだけではなく、自分の気持ちを言わない人には、こちらの気持ちを話す理由はないと考え、深い話ができない関係しかできず、友達として分かり合えない原因となってしまうでしょう。
③自分のことが一番大切だと考えている
自分のことを一番に考えていると、少しでも自分に不利になることをしなかったり、否定的なことを言われると反発してしまいます。この反発が頻繁になると問題で、友達でいるのが面倒だと思われる原因になります。友達を作るには、友達を一番大切だと考える時間が必要です。
④否定的な考えを持っている
人は誰しも、理由なく否定されると嫌な気持ちになるでしょう。常に批判的な考え方をしている人というのは、習慣的に周りの人を否定するという問題行動を取ります。この問題行動が原因で、一緒にいても楽しくないと思われ、周りの人を遠ざけてしまう結果となるでしょう。
⑤清潔感のない外見をしている
服が常に汚れていたり、髭が伸ばしっぱなし、髪がボサボサでフケだらけなどの清潔感のない外見をしていると、友達どころか人を寄せ付けない原因となってしまいます。不潔であることを理由に、異性もよってこなくなる可能性が高いため、友達だけではなく恋人もできず孤独に陥る可能性が非常に高いです。
友達がいない・できない人の原因
①感情を顔に出すことができない
最近では、筋肉を使わない方が楽であることから、無表情でいる人が多いです。したがって、周りの人と話しているときでも感情を顔に出せない特徴を持つ人もいます。これを理由に、一緒に話していると楽しくないと思われることもあるでしょう。ひどい時には話しかけにくいと友達ができない原因となってしまいます。
②周りの人に興味を持つことができない
人と人同士が友達になれる理由のひとつとして、相手が興味を持てる存在だからということがあげられます。相手に興味がなければ、深い話まで聞くことはできません。したがって、周りの人に興味を持つことができないことは、友達ができない原因となります。
③強いコンプレックスを持っている
どんな理由があるにせよ、強いコンプレックスを気にし過ぎて、友人関係に問題が生じてしまっては孤独に陥ります。こうならないためにも、原因となるコンプレックスに強く反応することや気にしすぎる気持ちを解消する努力をしましょう。
強いコンプレックスを持っていると、常にコンプレックスのことを考えがちです。そうなると、誰と一緒にいても心から楽しむことは難しいでしょう。また、コンプレックスを隠そうとする行動は、何か秘密を持っているように感じられ人を寄せ付けない原因となります。
④繊細すぎてついていける人が0人
感受性が強いという特徴や周りの人が気付かないことに気づく特徴というのは、決して悪いことではありません。しかし、あまりに感受性が強すぎると相手の目を見ただけで隠している本心に気付いてしまうこともあります。また、感受性が強く繊細だと傷付きやすすぎて、気付いたら周りにいる人が0人ということもあるでしょう。
⑤友達が必要だと考えていない
友達と一緒にいることに価値観を見出せないという問題から、友達がいないという人もいます。友達が必要ないと考えている人は、周りの人から話しかけられてもそっけない対応をしてしまったり、無愛想に返事をしてしまいます。こうなると、誰も寄ってこなくなり友達のいない孤独の身となるでしょう。
友達がいない・0人の人のあるある話
①休日に一緒に出かけられる人が0人
休日にいざどこかへ出かけようとした時、一緒に出かけられる人を探すと0人だったというのは友達がいない人のあるある話です。こうなってしまうのは、周りの人が休日にどこかへ行こうと誘った時に、疲れているなどを理由に断ってきたことが問題です。友達になるのであれば、多少の理由があっても合わせることも大切です。
②会話を長く続けられない
友達がいない人は他人と話すことが少ないので、たまに話しかけられても上手く会話をすることができません。したがって、「○○だよね」「そうだね」のように会話が弾まず、長く続かないというあるある話もあります。これを繰り返すと、一緒にいると居心地が悪いと話しかけられなくなるのもあるある話の1つです。
③話しかけられる人が0人
友達がいない人は、自分なんかが話しかけても迷惑なだけだと考えがちなので、自分から話しかけられる人が0人だということもあるある話の1つです。自分がそのように考えていると、相手にもそれが伝わってしまい、敬遠されていると思われてしまうのも、よくある「あるある話」です。
④自分の意見に賛同してくれる人が0人
友達がいない人は、否定的な考え方をしていることから悪口や愚痴が多いという問題を抱えています。したがって、自分が何か意見を言っても「どうせ否定的なことだろう」と賛同してくれる人がいないのもあるある話です。こうして、身も心も孤独になってしまって、さらに否定的な考え方に拍車がかかるのもあるあるの1つです。
⑤内緒話をすぐに他の人に話してしまう
友達がいない人は、周りの人に悩みや抱える問題など大切なことを話さないので、内緒にしといて欲しい話と釘を刺してもその大切さが分からず、すぐに他の人に話してしまうのもあるある話です。人によってはその悩みで眠れぬ夜を過ごしていることもあるので、信用を失い孤独に陥ることも珍しくないでしょう。