普通の主婦である私の人生が好転したきっかけは、5つの「やめる」を実践したこと。5つめは、実はつらいと感じている環境を、無意識のうちに自分に与えることをやめたこと。自分自身に無理をさせたり、我慢をさせたりすることは決して美徳ではありません。自分を大切に、丁寧に扱うことは人生好転における重要なアクションなのです。
周囲に対しても自分に対しても、常に不平不満をこぼしながら生きてきた私。しかし今ではそのような感情を抱くことはほとんどなくなりました。環境や経済状況に変化があったわけではありません。だけど楽しいと思える時間が増え、日々幸福を感じられるようにもなりました。
では、どのような方法を使って、私が自分の環境や生き方に満足できるようになったのか。どのように人生を好転させてきたのか。そのために意識してやってきたことを一つひとつ書いてきました。
その中身は、パートナーシップの改善、自分にあるものに目を向けること、自分が足を運ぶ場所を意識すること、直感を大事にして付き合う相手を選ぶこと。今回は、「自分につらい環境を与えることをやめる」ことについてのお話をします。
■辛くても無理して頑張る癖がついていませんか?
私たち日本人はとくに、幼い頃から両親や学校の先生に「がんばりなさい」「これくらい我慢しなさい」と言われて育ってきた人が多いと思います。そしてがんばること=美徳、我慢すること=忍耐強い=良いこと、という価値観を植え付けられて育ってきました。
つまり、自分を押し殺すことがあたりまえのことであるように教えられてきたのです。周囲の状況を見て場の空気を察し、それに合わせた言動や行動をする。
こういうことを子どもの頃から積み重ねてきた結果、自分よりも常に周りの環境・状況を優先する大人になっていく。
そして社会に出たときには、周囲に合わせて遅くまで必要のない残業をする。本当は保育園に預けて外に働きに出たいのに、親の意見でそれを我慢する。会議の席で言いたいことも言わずに場をやり過ごす。付き合いたくもない集まりに顔を出す、といった行動に何の疑問も抱かないようになっていく。
■無理をすることで生じた不満は、周囲に波及する
我慢をしながら行動をすると、必ずストレスがつきまとうようになります。そして、ストレスから出た不満を身近な周囲に当たり散らして解消する、といった悪循環に陥るのです。自分が出した選択の結果であるにもかかわらず、です。
なぜ不満を抱くようになるか、というと自分に無理をさせているからです。これがさらに度を越すと、無理をしていること=がんばってる証拠なんだと、自分の中で勝手に変換するようになります。
挙句、こんなにがんばっている私をどうか認めて! と周囲に無言のアピールをするようになっていくのです。本人は無自覚かもしれませんが、そういうアピールは見ている方にはなんとなくわかるもの。例としてわかりやすいのが子育てではないでしょうか。
とくに子どもが小さいうちは、家事や仕事をやりながら育児もやる、ということをあたりまえのようにこなしているお母さんは多いと思います。
そのハードな生活から来る焦りが原因で、どうしても自分に無理をさせてしまう。その結果、「私がこんなにがんばっているのに」とか「私ばっかりどうして……」と夫や同僚のことが妬ましくなっていく負のスパイラルに突入します。
■がんばることを美化しないで。我慢は誰も幸せにしないから
これは「がんばること=すばらしいこと」だという価値観が自分の中にあるからです。無理をすることとがんばることは決して同じではありません。我慢することも同様です。
むしろ、自分が心から楽しいと思える行動のために時間を作ったり、プランを練ったりすることに、がんばるパワーを使いたいと思っています。がんばりは決して、我慢を前提にしてするものではないというのが私の考えです。
あなたが自分に我慢をさせることで、その被害を被るのはあなただけではありません。当たり散らされ、文句や愚痴を聞かされる身近な家族、友人たちでもあるのです。
そう考えると、無理して我慢をすることに何のメリットがあるのでしょうか。
だからこそ、それをやり続けた者にだけ訪れる好転のチャンスがあるのです。ですが、これも選択の自由で、どういう考え方を選んでどう生きるかは人それぞれの判断。
5回に渡って話をしてきましたが、私の体験や考えがみなさんの毎日を変える、ほんの些細なきっかけになれば幸いです。
■がんばるなら、自分の幸せのために
親や世間が何と言おうと、一番大事なのはあなた自身です。育児がつらいなら人の手を借りてもいいし、一時的に誰かにお任せしてもいいし、便利な家電を買ってもいい。家事も同様。
自分に無理をさせないように裁量ができるのは、この世の中であなただけなのです。なぜなら誰もあなたのつらさを完全には理解することができないからです。
逆に、自分をハッピーにさせ、幸福な気分にさせることができるのも、あなただけなのです。そのために自分の知恵を使い、時間を生み出し、できないことは世間に頼る。これらのことに対してがんばりましょう。つらいことを我慢するためではなく、自分を幸せにするためにがんばるのです。
■人生好転のきっかけは、自分を大切にすることにある
結論として、今までの話からお伝えしたいのは、自分を大切に扱うことの重要性です。何をするにも「自分を大切にする」を念頭に置いて物事に取り組み、選択すること。
そして心と同様、体も大事にしてあげることです。自分の心と体を大切にしていると、不思議なことにそのうち必ず転機やチャンスが訪れます。ありがたいご縁が生まれたり、ほしかったものが手に入ったり、求めていた情報が寄せられたりもします。
信じがたいと思われる部分もあるかもしれませんが、人生を好転させるためには我慢や努力が必ずしも必要だとは限らないのです。むしろ自分を大切にし、直感に従い、心の楽しさを追求していくことが、人生好転の大きなきっかけになると思っています。少なくとも私の場合はそうでした。
一見それは楽なように見えますが、我慢と努力を美徳と教えられてきた私たちは、ある意味そういう流れに身を置くことに恐怖を感じるかもしれません。周囲に合わせて一生懸命やっているように見せていれば、面倒なことに関わらずにやり過ごせることはたくさんあるからです。
提供・DRESS(「人生を守る知恵、未来を歩く地図」となる言葉や人物、文化を伝えるウェブメディア)
【こちらの記事も読まれています】
>【星座占い】12星座別 2020年下半期の運勢まとめ
>ダイエットの「我慢」「辛い食事制限」という考え方は今すぐ捨てる
>【手相占い】結婚線の見方 - プロの占い師が伝授します
>VIO脱毛体験記。あまりの激痛にめげそう
>ヘアケアおすすめ商品。 硬い、太い、多い髪をしなやかにする手触り