仕事やプライベートで、「なんでわかってくれないの?」「私言ったのに!」ということはよくあることだと思います。最近、周りにわかってくれない人が増えてきた、という方。果たして、悪いのはわかってくれない相手なのでしょうか? それとも……?

先日髪を切りにいきました。そのときに、今回は「無難なショートヘア」で、とお願いしたところ、形は普通のショートではあるものの、そこらの男性よりも短い、本気のショートヘアになってしまい、ちょっとびっくりしました。

女子サッカー部にいそうな感じの短さです。私としては、「無難とは言ったものの、それじゃちょっとつまらないな」と心のどこかで思っていたため、これはこれでOKなのですが、想像以上にフェイスラインが丸出しになってしまったため、早急にシュッとしたいなと思い、かなり焦っています(笑)。

■「なんでわかってくれないの」 伝わらない原因は?

というダイエット話をしたいわけではなく、これから書こうと思っているのは、「伝えたはずが、伝わっていない」ということについて。皆さんもしばしば、仕事やプライベートで「なんでわかってくれないの?」という体験をしているのではないでしょうか?

結論から言ってしまうと、普段からそう感じることが多い人は、たぶんその人の伝え方が悪いのだと思います。と思ったのも、知り合いの「なんでわかってくれないの?」「私、言ったのに!」をよく言う人たちを観察したところ、

1.「かわいい感じ」、「キレイな雰囲気」など、抽象的な表現が多い
2.「こんなの説明しなくてもわかることでしょ?」と思っている
3.自分は説明上手だと思っている
4.質問をしても、質問の回答ではなく、その人が言いたいことが返ってくる

これらの特徴を持っていて、その数が多い人ほど、自分の意図が伝わらないと怒っていることが多いから。

「なんでわかってくれないの」原因は相手じゃなくて、自分にあることが大半
(画像=『DRESS』より引用)

1.「かわいい感じ」「キレイな雰囲気」など、抽象的な表現が多い

これは言うまでもなく、伝わらないのは当然。私の「無難なショートヘア」発言も、まさにこれですね。無難なショート、とは言ったものの、形なのか、色なのか、長さなのか、「私の無難とはどういうものか」を説明しなかった結果の女子サッカー部員(笑)です。「かわいい」や「キレイ」という言葉の定義は、人の数だけあるので、具体的にどういうものをかわいいと思っているのか――。

それを言葉で伝えるなり、写真や絵を見せるなりして、相手に理解してもらう努力をしないといけないのですが、このニュアンスの説明が抜けていることを棚に上げて、相手の理解力がないと嘆く人は案外多いもの。

2回目のデートで、「どうして私のことをわかってないのよ!」と怒っている人を見て、「そんな無茶な……」と思うのと同じように、長い付き合いの人ならまだしも、そうでもない相手にそれを望むのは酷なこと。これは、誰もがよくやりがちなことなので、私自身も気をつけなくては、と思っています。

2.「こんなの説明しなくてもわかることでしょ?」と思っている

1と似ていますが、伝えたいことが10あるなら、10言わないと伝わらないのが人間です。それどころか、先の言葉のニュアンスの説明も含めたら、10以上説明しないと意図がきちんと伝わることはないでしょう。

しかし、たいした根拠もなく、相手はわかっているに違いないと思い込んでしまうのもまた人間。そんなわけはないのに。相手に知識や常識がないと嘆く前に、お互いの知識や常識を共有して、足りない部分を補えば、もっと伝わるようになると思います。

3.自分は説明上手だと思っている

「いやいや、私は事細かに説明しているのに、それでも相手の理解力がなくてわかってもらえない」と言う人。それは、その会話の中で相手と共通の認識を持てた、ということを確認していないのでしょう。

ふたりの考えている「かわいい」が、実はまったく別物だったり、ここは絶対に押さえてほしいというポイントを明言していなかったりするせいで、相手に重要ではないと思われているなど、使っている言葉が同じでも、頭の中で考えていることが全然違う、ということはよくあります。

自分は説明上手だと自負している人ほど、言うだけ言って終わり、になってしまいがち。そこで終わりにするのではなく、相手が本当にわかっているかどうか、表情を観察したり、話している内容をよく聞いたり、大事な部分はここですとはっきり告げたり、どの程度伝わっているかを推し量る姿勢も必要ではないでしょうか。

4.質問をしても、質問の回答ではなく、その人が言いたいことが返ってくる

これは、「なんでわかってくれないの?」という人に対して、「じゃあ、何を考えているか教えて」と質問したときに起こることですが、質問したこととは違う、ちょっとずれた回答が返ってくることがあります。

聞き方がまずかったのかなと思うものの、立て板に水のごとく話し続けているのを見るに、質問に答えようとしているのではなく、自分の言いたいことをしゃべっているんだな、というのがなんとなく伝わってきます。

自分の言いたいことを言う前に、どうしてその質問をされているのか、答える前にちょっと考えてみる。それだけでも、意志の疎通はしやすくなると思います。

「なんでわかってくれないの」原因は相手じゃなくて、自分にあることが大半
(画像=『DRESS』より引用)

■この4つの特徴を持っているのは……

「アレがね~」という抽象的な表現をし、「そんなの言わなくてもわかるでしょ」と自分のものさしで物事をはかり、自分の方が上だと思い、自分の言いたいことばかりを話す。これって、悪い意味でのおじさん・おばさんの習性ではないでしょうか。

最近、話している内容をわかってもらえないことが増えてきたな、という方は、周りに変わってもらおうとする前に、「もしかして私の方が……?」と、我が身を省みる必要があるかもしれませんよ。


提供・DRESS(「人生を守る知恵、未来を歩く地図」となる言葉や人物、文化を伝えるウェブメディア)

【こちらの記事も読まれています】
【星座占い】12星座別 2020年下半期の運勢まとめ
ダイエットの「我慢」「辛い食事制限」という考え方は今すぐ捨てる
【手相占い】結婚線の見方 - プロの占い師が伝授します
VIO脱毛体験記。あまりの激痛にめげそう
ヘアケアおすすめ商品。 硬い、太い、多い髪をしなやかにする手触り