ネットショッピングを中心としたeコマースの存在感が市場で高まり、既存店舗の経営が立ち行かなくなるなか、小売業で唯一の勝ち組とされたコンビニ業界にも変化の兆候が現れつつある。
コンビニ大手7社の既存店における来店客数は24ケ月連続で前年同月比を下回る。苦戦が続いているようにもみえるコンビニ業界の現状を見ていこう。
売上高のプラス成長の裏で、減少が止まらない既存店の来客数
日本フランチャイズチェーン協会の調査によると、コンビニ大手7社の2018年2月の売上高は、1年以上営業する既存店を含む全店ベースで、前年同月比2.4%増と60カ月連続で前年の同月を上回った。新規出店攻勢で、売上高は5年間、前年同月比を上回る好調さが続き、コンビニ業界は一見安泰のようにもみえる。しかし、1年以上営業する既存店の来店客数に着目すると、18年2月は前年同月比1.4%減となり、前年同月比割れの状態が2年間も続いているのが現状だ。
業界再編で淘汰が進むコンビニ業界だが、こうした苦境は御三家も例外ではない。最大手のセブン‐イレブン・ジャパンとローソン <2651> は、8か月連続、ファミリーマートは11か月連続で既存店の来店客数が前年割れとなった。このうち、セブン‐イレブンの既存店における売上高は、来店客数が減少したものの、客単価のアップにより前年同月比でプラス成長を維持している。一方、ファミリーマートとローソンは、客単価はアップしているが、来店客数の落ち込みを吸収できるレベルには至らず、売上高も前年割れの状態に陥っている。
業界4位のミニストップは赤字転落
さらにコンビニ業界を震撼させたのは、売上高で御三家に続く業界4位のミニストップ <9946> の業績下方修正で、赤字に転落することが明らかになった。同社は、2018年2月期決算で、従来は営業利益17億、純利益1億5000万円と見込んでいたが、それぞれ1億円の営業損益、11億5000万円の最終赤字に陥る見通しだ。
ミニストップは、店舗でのファストフードを中心とした販売施策を強化したものの、17年8月の天候不順や10月の台風の影響に加え、他社のライバル店との競争激化により、当初に計画した売上高を下回る結果となったことが響いた。また、韓国やベトナム、中国で展開する海外事業でも11億円の営業損失を計上するなど、足を引っ張る形となってしまった。