洗剤を使うときは、汚れに効果のある種類を使う
掃除用洗剤はいくつも種類がありますが、もちろんこれも全種類揃える必要はありません。
床を雑巾がけするならば、弱アルカリ性の洗剤を1つ用意しておけば、ほとんどの場合は事足りますが、色々な汚れがありますので、それに対応した洗剤を用意しても構いません。
また、フローリングに使うならば、強い洗剤を使うと、変色させてしまうことがあるので注意です。
中性洗剤は、洗浄力は弱いですが素材を傷めず安全に使えます。
弱アルカリ洗剤は、軽い皮脂汚れや油汚れなどに効果があり、落ちにくいような汚れにも効果があります。
アルカリ性洗剤は、しつこい油汚れやカビに効果があり、洗浄力は強いです。
ただし、アルカリ性洗剤は、素材を変色させるときもありますので使った後は、しっかり洗剤を拭いて取り除かないとなりません。
酸性洗剤は、水垢や鉄さびなどに効果があり、部屋の雑巾がけをする場合は使うことはないでしょう。
よく体に安全で洗浄効果のあるアイテムとして、重曹とクエン酸があります。
実はどちらも食品として使われているので、口に入れても安全であり、手荒れの心配もありません。
重曹は酸性洗剤と同じで、クエン酸はアルカリ性洗剤と同じであり、手袋をせずそのままの手で扱っても問題ありません。
(まとめ)雑巾がけでの便利グッズはありますか?
- 柄のついたモップが雑巾がけで使える便利グッズです 雑巾がけは力のいる作業ですが、力を入れず掃除できるグッズが便利です。 その1つが柄のついたモップがあり、これだと立ったまま掃除でき、それほど力も必要としません。
- 雑巾がけを行なうときは、モップ感覚で使用できる雑巾タイプのフローリングワイパーが便利です。 これは柄の先に雑巾を装着して掃除できるので、立ったまましゃがまずに済み、楽な姿勢で掃除をすることができます。
- 便利グッズは掃除する場所に合わせて正しく選びます 掃除用の便利グッズを使うにしても、掃除する場所に合わせて選んで使います。 傷が付きやすい場所なのかどうか、狭い場所か広い場所か、掃除道具は届くのかなどを考えて使います。
- 洗剤を使うときは、汚れに効果のある種類を使います 洗剤にはいくつか種類がありますので、その汚れに対応した洗剤を使うと綺麗にできます。 中性洗剤、弱アルカリ性洗剤、アルカリ性洗剤、酸性洗剤とありますので、これらを汚れに合わせて使っていきます。
提供・Kajily
【こちらの記事も読まれています】
>網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
>新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
>大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
>出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
>【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?