LINEの既読無視なんてものがあるが、そんなのはまだ可愛いほうで、既読すら付かず永遠に返事が返ってこないことがある。未読スルーだかなんだか知らないが、精神的ショックが大きいので頼むから止めてくれ。大概、このパターンは自然消滅になる可能性が高いのだが、この“自然消滅”という文化は諸外国では少なく、逆に日本では多く見られるそうだ。日本の文化は“お・も・て・な・し”から“し・ぜ・ん・し・ょ・う・め・つ”に変更するべきである。ただ、それは日本の一面であって全てではない。

例えばアイスコーヒー。アイスコーヒー発祥の地は諸説あるが、好んで飲んでいるのは日本人がほとんどで、諸外国ではあまり親しみがないそうだ。ここでは、日本のコーヒー文化について解説します。

アイスコーヒーが日本に浸透した理由とは?

“アイスコーヒー”は日本の文化?
(画像=Cafendより引用)

日本では多くの人がアイスコーヒーを飲んでいますよね。カフェや自動販売機、自宅で作る人も珍しくありません。もちろん諸外国でもアイスコーヒーは販売されていますが、ホットコーヒーに比べるとそのシェアはかなり低いのです。理由としては、コーヒーを冷やすと香りが飛んでしまうという点が挙げられます。また、アメリカで最初に作られていたアイスコーヒーはホットコーヒーに氷を入れただけのものだったので味が薄く、あまり人気が出なかったという説もあります。

大正時代の日本ではアイスコーヒーを氷ではなく、井戸水などで冷やした記録が残っています。つまり、味の薄まっていない美味しいアイスコーヒーが飲めたということも、日本にアイスコーヒーが浸透した一つの理由ではないでしょうか。

諸外国のアイスコーヒー

“アイスコーヒー”は日本の文化?
(画像=Cafendより引用)

大手カフェチェーンの躍進により諸外国でも“コーヒーを冷やす”ことが浸透しています。日本でよく飲まれるアイスコーヒーの形式はコーヒーの中に氷を入れたものですが、諸外国ではアイスコーヒーの上にアイスクリームやホイップクリームなどを乗せたものの方が“アイスコーヒー”として飲まれているようです。

コーヒーの本場であるイタリアではエスプレッソと氷、砂糖、シロップなどをシェーカーで攪拌した「カフェシュケラート」というアイスコーヒーが人気です。諸外国でのアイスコーヒーはコーヒーを飲むというよりデザート感覚で楽しむ人が多い傾向にあります。