大人になっても自立できない人がいます。そんな独り立ちできていない人には共通の特徴や原因があります。ここではそれらについて、詳しくご説明して参ります。また、精神的に自立するにはどうすれば良いのかということも、あわせて見て参ります。

自立できない人の特徴7選!

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴①人に依存する

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の1つ目は、『人に依存する』ということです。「自分のことは自分でしよう」という気持ちがあまりありません。「誰かにやってもらえるのなら、自分がしなくても良い」という考え方の特徴があります。この為、自分でできることでも他の人にためらうことなくお願いします。

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴②親離れできていない

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の2つ目は、『親離れできていない』ということです。ここでの「親離れできていない」とは、「親と同居している」ということです。親と同居していると、家事全般は親がやってくれます。自分が生きていく上で必要な生活面に関することはすべて親に頼って生きている、ということです。

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴③自分の意見がない

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の3つ目は、『自分の意見がない』ということです。自分の意見を持たなくて良いからです。「誰かの意見に乗っかっていれば楽」という考え方の特徴があります。自分の意見を持ってしまうと、違っていた時にいろいろ支障が出ます。そのような面倒なことになるのは嫌なのです。

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴④自己決断力がない

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の4つ目は、『自己決断力がない』ということです。自分のことを自分で決めません。「決められない」のではなく、「決めない」のです。その方が自分で考えなくて済むからです。何かについて考えること自体が面倒だと感じています。それは自分に対することも含まれているのです。

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴⑤責任転嫁する

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の5つ目は、『責任転嫁する』ということです。悪い事が起こった時は、自分の責任だとは思っていません。誰かが邪魔をしたからという考え方です。また、大きな責任を伴うようなことは極力引き受けないようにしています。責任が伴うと、面倒ごとに巻き込まれる可能性が高いからです。

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴⑥喜怒哀楽が激しい

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の6つ目は、『喜怒哀楽が激しい』ということです。感情のコントロールはあまり得意ではありません。何故なら、これまでずっと自分の思い通りになってきたからです。両親がそのようにしてきたのでしょう。その為、感情のコントロールをしなくて済む環境だったのです。

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴⑦自己中心的

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

精神的に独り立ち・自立できない人の特徴の7つ目は、『自己中心的』ということです。ずっと、自分のお城の中だけで生活してきました。それは現在も続いているでしょう。周囲の人たちは全員自分の言うことを聞くのが当たり前、という考え方が培われてしまっています。自己中心的になるのは当然と言えるでしょう。

自己中心的な人や自分の保身に走る人は、一緒にいると疲れますよね。そういう人たちには共通した特徴があります。知りたいと思われた方は、こちらもご覧になってみてください。

自立できない原因・理由は?独り立ちできない大人の心理は?

独り立ち・自立できない心理的原因・理由①自分が嫌い

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

独り立ち・自立できない心理的原因・理由の1つは、『自分が嫌い』ということです。自分の悪いところばかりに意識や気持ちが向いている、という原因です。自分を支えるのは自分自身ですが、嫌いな人間を支えることは誰でも極力避けようとします。自分が嫌いなので自分を支えたくない、というわけです。

独り立ち・自立できない心理的原因・理由②自分を知らない

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

独り立ち・自立できない心理的原因・理由の2つ目は、『自分を知らない』ということです。本当の自分を知る方法がわからない、という原因が挙げられます。この為、自分の本当に良いところを知ることができず、自分が嫌いになってしまっています。嫌いな自分は支えたくないということです。

独り立ち・自立できない心理的原因・理由③自信がない

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

独り立ち・自立できない心理的原因・理由の3つ目は、『自信がない』ということです。自分に自信がないと、自分の足で立って歩いていくことは難しくなります。常に誰かに頼っていないと不安になる、という心理的原因が挙げられます。

独り立ち・自立できない心理的原因・理由④苦労したくない

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

独り立ち・自立できない心理的原因・理由の4つ目は、『苦労したくない』ということです。自分の足で立って生きていくと、さまざまな苦労も背負うことになります。そんな苦労は背負いたくない、という心理的原因があります。

独り立ち・自立できない心理的原因・理由⑤家庭環境

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

独り立ち・自立できない心理的原因・理由の5つ目は、『家庭環境』という原因です。幼少期から両親に過剰に干渉されて育つと、「自分の力で生きて行こう」という気持ちは培われません。なんでも両親がやってくれるからです。それが当たり前になっていると、大人になってもその感覚が抜けなくなってしまいます。

自立している人の特徴は?自立できない人との違いは?

自立している人と自立できない人の特徴の違い①金銭感覚

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

自立している人と自立できない人の特徴の違いの1つ目は、『金銭感覚』です。自立している人は、金銭感覚に大変優れています。本当に自分に必要なものしか購入しません。金額に踊らされるなどのような、無駄遣いをすることはありません。

できない人は、金銭感覚がかなりずれています。「欲しい」と思ったものは、どんなことをしても手に入れようとします。お金が足りなければ借金してでも手に入れようとします。金銭面での不安がないからです。

自立している人と自立できない人の特徴の違い②ポジティブさ

自立できない人の特徴7選!原因と独り立ちして精神的に自立するには?
(画像=『BELCY』より引用)

自立している人と自立できない人の特徴の違いの2つ目は、『ポジティブさ』です。自立している人は、考え方が大変ポジティブです。それは、自分の足で人生を歩んでさまざまな経験をしているからです。これまでの経験から、「きっと大丈夫」という考え方ができています。

できない人は、あまりポジティブとは言えません。誰かに依存して生きているので、経験値が低いのです。「わからない」ということに人間は恐れの感情を抱きます。経験値が低いということは、それだけ「わからない」ということが多い為、ポジティブになりにくいのです。