【4】縦長のバッグやリュックサック

温泉好きが教える♪日帰り温泉でおすすめしない意外な持ち物5つ
(画像=まなもんさん トリップノートより引用)
温泉好きが教える♪日帰り温泉でおすすめしない意外な持ち物5つ
(画像=まなもんさん トリップノートより引用)

着替えやお風呂グッズを入れるバッグが、縦長か横長かで、使いやすさが変わります。

筆者は今まで縦長のバッグも横長のバッグも使用しましたが、縦長のバッグは物が取り出しづらく、重く感じやすいことに気づきました。リュックサックも縦長のバッグ同様、物が取り出しづらく、温泉では使いにくいです。

反対に、横長バッグは物が取り出しやすく、重さも軽減されるので、温泉には横長バッグのほうが向いています。

【5】風呂桶

温泉好きが教える♪日帰り温泉でおすすめしない意外な持ち物5つ
(画像=まなもんさん トリップノートより引用)

風呂桶を使いこなしている人や、浴室内に持ち込む物が極端に少ない人には向いていますが、浴室内に持ち込む物が多い人には不向きです。

筆者も風呂桶を持って温泉に行くことに憧れ、何度か持参したことがありますが、扱いづらかったです。なぜかというと、風呂桶以外にシャンプーやコンディショナーのミニボトルや洗顔石鹸、クレンジング等々、細々とした物を風呂桶に入れ使用した為、単体で風呂桶を使いたい時にそれらが邪魔で使えませんでした。

風呂桶が置いていない温泉施設を除き、大半は風呂桶を持参しなくても困りません。

もし、風呂桶を持ち運ぶのであれば、小さめのスパバッグに細々とした物を入れ、一緒に使用するか、浴室内に持ち込む物を極力減らしましょう。

また、床を濡らさないよう、風呂桶が入る大きさのビニール袋の用意や、タオルで風呂桶を拭く等の配慮をお忘れなく。

さいごに

温泉好きが教える♪日帰り温泉でおすすめしない意外な持ち物5つ
(画像=まなもんさん トリップノートより引用)

もしかしたら、「あれが不便なんて意外!」と感じたものも、あったのではないでしょうか?おうち時間を利用して、日帰り温泉で使う持ち物を一度見直すのも良いかと思います。

その他の日帰り温泉に関する記事は、下記をご覧ください。

提供:トリップノート



【こちらの記事も読まれています】
【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選