モースル信号のやり方

モースル信号のやり方①和文

モールス信号の覚え方とは?語呂合わせなどのコツややり方を解説!
(画像=Photo by Zach Chisholm、BELCYより引用)

モールス信号のやり方の基本は、「・」と「-」を組み合わせ、指で打つことです。その際、和文でも英語でも数字でも、「-」は「・」の3つ分の長さにすると決められています。また、文字と文字の間は「・」の3つ分の時間、言葉と言葉の間は「・」の7つ分の間隔をあけるというルールがあります。

モールス信号のやり方の1つめとして、和文の表し方を表にまとめてみました。「・」1つで表されるものもあれば、「・」と「-」が複数含まれるものもあります。モールス信号を国内で使うことが多い人は、この和文を覚えるとよいでしょう。

・-
・-・-
-・・・
-・-・
-・・
・・-・・
・・-・
--・
・・・・
-・--・
・---
-・-
・-・・
--
-・
---
---・
・--・
--・-
・・・
・-・
-
・・-
・-・・-
・・--
・-・・・
・・・-
・--
-・・-
-・--
--・・
----
-・---
-・--
--・--
-・-・-
-・-・・
-・・--
-・・・-
・・-・-
--・-・
・--・・
--・・-
-・・-・
・---・
---・-
・-・-・

モースル信号のやり方②英語

モールス信号の覚え方とは?語呂合わせなどのコツややり方を解説!
(画像=Photo by Danny Nicholson、BELCYより引用)

モールス信号のやり方の2つめは、英語です。海外でモールス信号を使う可能性があるなら、表にまとめたアルファベットの表し方を覚えておくことをおすすめします。

英語のモールス信号も、文字と文字、言葉と言葉にあける間隔は和文と変わりません。しかし「SOS」を伝えるときだけは、3文字を続けて打つことがルールとなっています。英語のモールス信号をマスターすれば、どこの国で困った事態に陥っても安心です。

A ・-
B -・・・
C -・-・
D -・・
E
F ・・-・
G --・
H ・・・・
I ・・
J ・---
K -・-
L ・-・・
M --
N -・
O ---
P ・--・
Q --・-
R ・-・
S ・・・
T -
U ・・-
V ・・・-
W ・--
X -・・-
Y -・--
Z --・・

モースル信号のやり方③数字

モールス信号の覚え方とは?語呂合わせなどのコツややり方を解説!
(画像=『BELCY』より引用)

モールス信号のやり方の3つめは、数字です。数字の表し方を表にまとめましたが、覚え方はいたってシンプルです。0は「-」だけで構成され、1になると「・」が1つ、2は2つと、短点が増えていきます。

6を超えると「-」が1つ、7は2つと、数が大きくなるにつれて長点が増えていきます。これは、モールス信号初心者でも、すぐにマスターできそうです。

0 -----
1 ・----
2 ・・---
3 ・・・--
4 ・・・・-
5 ・・・・・
6 -・・・・
7 --・・・
8 ---・・
9 ----・

モールス信号に関連する資格とは?

モールス信号に関連する資格①アマチュア無線技士

モールス信号の覚え方とは?語呂合わせなどのコツややり方を解説!
(画像=『BELCY』より引用)

モールス信号に関連する資格の1つめは、「アマチュア無線技士」です。この資格を取得すると、無線操作を行うことができます。1~4級に分かれており、取得した急によって操作できる範囲が異なります。

アマチュア無線士の資格を取得する方法は2つあります。まず、公益財団法人日本無線協会が開催している、アマチュア無線技士の国家試験に合格することです。

もう1つの方法は、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)が主催する養成課程講習会やeラーニングを受講し、修了試験に合格することです。級によってはQCQ企画が開催する講習会を受講し、修了試験に合格することで資格取得ができます。ただし、1級だけは国家試験受験しか選択肢がありません。

モールス信号に関連する資格②モールス電信技能検定

モールス信号の覚え方とは?語呂合わせなどのコツややり方を解説!
(画像=Photo by US Coast Guard Academy、BELCYより引用)

モールス信号に関連する資格の2つめは、「モールス電信技能検定」です。公益財団法人日本無線協会が行っている認定試験で、CWと呼ばれる電気通信モードの腕前を判定するものです。「モールス電信総合」と「モールス電信欧文」の2種類があります。

モールス電信総合は和文・欧文普通語の受信の力が認定される1~3級、そこに欧文暗語の受信が加わる初段~5段、すべての送受信が含まれる名人位に分かれています。一方のモールス電信欧文は、1~3級は欧文普通語の受信のみ、初段~5段はそこに英語暗語が加わるという内容となっています。

アマチュア無線技士の国家資格とは異なり、あくまでも認定試験ですが、せっかく学んだモールス信号の腕前をはかれる内容なので、挑戦する人も多いそうです。

いざという時のためにモールス信号を覚えてみよう!

モールス信号の覚え方とは?語呂合わせなどのコツややり方を解説!
(画像=Photo by 、BELCYより引用)

今回は和文のモールス信号の語呂合わせによる面白い覚え方を、和文・英語・数字それぞれについて紹介しました。モールス信号を覚えておくと、電信機がなくても、光を使って遠方の人にメッセージが送れます。事故や事件に巻き込まれどこかに閉じ込められたり、1人で取り残されたり、声が出ないときにも役立つはずです。

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!