抱え込むのではなく、頼ることで男性側にもメリットが

9割強の女性たちが「両立不安」を抱える日本社会 モヤモヤは個人の問題ではなく、社会問題である
(画像=代表の堀江敦子さん、『LAXIC』より引用)

編集部:ライフイベントについて考え悩んでいるのは女性が多いと思うのですが、同世代の男性にはどのように働きかけていけばいいのでしょうか。

堀江:「こうしたい」と彼に言うしかないと思います。イクメンになっているパパに話を聞くと、「奥さんが働き続けたい」と言うから…… というきっかけも多いのです。女性は言わなすぎなんですよね。自分で抱え込むだけ抱え込んで、勝手に諦めているんですよ。「働き続けたいと思っているけれども、あなたはどうする?」と言うことをきちんと伝えていって欲しいと思います。

編集部:モヤモヤしている出産前から、カップルで建設的にライフイベントについて話し合っていくってとても大切ですよね。実際、子育てに直面してから、回らずに「やってよ!」と妻が怒って、何だかよくないスパイラルに…… という例もよくあると思うので。

堀江:男性は男性でイクメンのロールモデルが少なく、女性たちがこんなに悩んでいることさえも知らなかったりするんです。ワーク&ライフ・インターンを経験した男性はキャリアをすごく考えるようになります。気持ちに余裕がある学生時代からキャリアについて長期的に考えることは男性にとってもいいことですよね。

また、女性は自分がやりたいことに他人を巻き込むことはいけないことなんじゃないかという意識が強すぎます。女性が仕事も子育ても全部抱え込むと、男性側もかわいそうなんです。家に居場所がない「フラリーマン」なんて呼ばれる男性も最近は多いですよね。男性も子どもと関わることによって、マネジメントにもプラスになりますし、共働きであることで、一人が学びたい時にはパートナーが家庭を支えると言うこともできるわけです。抱え込むのではなく頼っていくことは、男性側にもメリットがあるということをもっと知って欲しいですね。

出産を経験する前の女性たちがモヤモヤするのは、もはや個人の問題ではありません。社会の問題なのだとしたら、「自分一人が諦めればいい」と思うのではなく、モヤモヤを解決しようと前向きに動いてみませんか。一人一人がモヤモヤを解決していくことが、そして周りの人たちが理解していくことが、社会問題を解決し、日本を変えていく大きな原動力になるのだと思います。

堀江 敦子さんプロフィール

スリール株式会社代表取締役
日本女子大学社会福祉学科卒業 。 大手IT企業勤務を経て25歳で起業。

「働くこと」、「家庭を築くこと」をリアルに学ぶ「ワーク&ライフ・インターン」の事業を展開。経済産業省「第5回キャリア教育アワード優秀賞」を受賞。

現在は、”子育てしながらキャリアアップできる人材を育成する”為、若手女子向け・復職社員向け・また、管理職研修の一環として、リクルート、大阪ガス、京都府など企業や行政向けに人材育成事業を展開している。

2013年日経ウーマン「次世代ガール25人」に選出。2015年日経ビジネス「チェンジメーカー10」にも選出される。内閣府「男女共同参画会議専門委員」、厚生労働省「イクメンプロジェクト」や「ぶんきょうハッピーベイビー応援団」など複数行政委員を兼任。

提供・LAXIC


【こちらの記事も読まれています】
産育休取得コンサルタントがコミュニティスクールの理事へ大転換!堀江由香里さん流、人生のカスタマイズ術
変化することをいとわない、withコロナにおける新しい復職のカタチと働き方 オイシックス・ラ・大地株式会社にインタビュー
テクノロジーで豊かな親子時間を!Withコロナ時代のニューノーマルな育児とは?
家族で通い、働く。シェアオフィスは新しい家族のあり方と働き方を実現する第3の場へ
3つの「やらなくてOK」で、忙しくても親子共に大満足できる!幼児期以降の読み聞かせのコツ