いらないものを捨てるというと簡単に感じる断捨離ですが、実は意外に難しいものです。厳密なルールで失敗したことがある人は、ルールより感覚で決める方法があっているかも?!

断捨離とは何か、どんな効果が期待できるのかなど基本に立ち返って、自分に適した方法を選んで快適に進めてみましょう。

断捨離とは

断捨離とは、不要なものを減らして生活に調和をもたらすという思想のことです。ヨガの行法に基づいていて、単なる片づけとは一線を引いた考えでもあるようです。とはいえ、断捨離は難しいものではありません。身の回りをキレイにして、すっきり快適な生活を手に入れることが断捨離の効果です。すっきりとした毎日を過ごせることを目指して、身の回りのものを上手に片付けてみましょう。

モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリする。これが断捨離の目的です

引用元 : 断捨離|やましたひでこ公式サイト

断捨離の効果的なやり方

断捨離は、誰にでもできるものですが、実際にチャレンジして失敗することも多いものです。
失敗しないで断捨離をするのに大切なポイントを紹介します。

客観的に部屋の状態を知る

まず、自分の部屋を客観的に見られるようにしましょう。部屋の全体の写真を撮ることで見える化することも大切です。長く暮らしていると慣れによって片付いていなくても平気になってしまうこともありますが、客観的に部屋の状態を知ることで、片付ける場所や必要性が具体的に分かります。

迷っていますボックスを作る

断捨離では、捨てるものと残すものを選ぶことが必要になります。捨てる基準を明確にすることで、捨てる決断がしやすくなり、断捨離も進めやすくなるでしょう。

ミニマリストとして、すっきりと暮らすためのサロンを開く本多メグさんが提案するのが、「ものを捨てるための基準」をもつこと

引用元 : 基準は1つのみ!断捨離できない人でも捨てる決断ができるシンプルなルール|ESSE-online

捨てる基準を明確にするといっても、実際には迷ってしまうこともあります。そんな時には、捨てるか迷っているものをまとめるための「迷っていますボックス」を作りましょう。特に衣類や靴などは、明確な基準が分からないこともあります。これらのものは、迷ったらまず身につけてみましょう。ちょっと違うと思ったら捨てるかボックスに入れるようにします。

ハンガー数の上限を目標にする

断捨離では、最初に目標数を決定しておくことも効果的です。衣類であれば、ハンガーの目標数を事前に決めておくと良いでしょう。決めたハンガー数以上の衣類を持たないように決めることで、取捨選択がしやすくなるかも知れません。

他の人の意見も借りる

断捨離は、たった一人で行うと迷いも生じやすく、何からスタートすれば良いか分からないこともあります。そんな場合には、他人にアドバイスをもらうと効果的な断捨離のヒントになるかも知れません。他人の意見はより客観的なので、当事者より的確なこともあります。

アドバイスをもらうなら、友達などに頼っても良いですが、どうせならプロの意見を聞いてみたいものです。家事代行サービスでは、実際の掃除だけでなくコツなどを教えてもらうこともできます。家事代行に掃除を頼みながらアドバイスももらえたら、スムーズな片付けになりそうです。

まとめ:断捨離はポイントを押さえて上手に快適に

断捨離は、タダ単にものを捨てて片付けるというだけでなく、気持ちもすっきりとする効果が期待できるものです。でも、いざ行おうとすると捨てるものを選べず、上手にできないこともあります。断捨離をするなら、上手に進めるための工夫をして、一人でできない場合には他人に意見を求めることが大切です。

プロの家事代行サービスなら、掃除も素人ではできないところまでやってもらうことができ、断捨離のアドバイスももらえるでしょう。

提供・Kajily

【こちらの記事も読まれています】
網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?