黒カビは落ちにくくしつこい汚れ。カビ取り専用洗剤をうまく使って頑固な汚れをすっきりさせましょう。

黒カビはなぜ発生する?

お風呂は、カビが発生しやすい条件が揃っています。カビは温度が20~30度、湿度が70パーセント以上、汚れなどの栄養がある場所で育ちます。お風呂場は温かく湿気もあり、洗い流した石鹸カスや汗、皮脂などの汚れも溜まっており、カビにとっては好条件なのです。

黒カビになるまで

黒カビは原因菌が元になって壁や天井、床などに増えていきます。空気中に漂っている黒カビの原因菌は、温かさと湿気、栄養となる汚れによって成長していき、黒く目に見えるようになります。天井は栄養となる汚れがつきにくいため、目に見えるカビは増えにくい場所ですが、原因菌を撒き散らす元にはなるため、黒カビ予防のためにきちんと洗浄することが必要です。

目地の深くまで入り込む黒カビ

黒カビはお風呂場の目地やパッキン部分などに発生し、放置するとその奥まで菌糸が入り込むことがあります。基本的には除菌しやすいものですが、深くまで入り込むと表面しか除菌できず、再び繁殖を繰り返します。

黒カビ取りのコツを伝授

黒カビは、奥まで侵入した菌糸も、天井の目に見えない原因菌もしっかりと除去することが大切です。黒カビは基本的に消毒にも熱にも弱いため、除去はちょっとしたコツを知っていれば簡単です。特徴を押さえた方法で黒カビ取りを成功させ、快適なお風呂をエンジョイしましょう。

専用洗剤をつかってしっかりカビを除去するコツ

黒カビ取りは、専用洗剤を使うのが簡単です。洗剤をつけても流れてしまう場所や頑固な汚れが気になる場合には、その場所に洗剤を塗布してからパックして放置するのも良いでしょう。キッチンタオルを使えば、使い捨ての黒カビ取りパックが出来ます。

天井を掃除する場合には、消毒用アルコールで湿らせたキッチンタオルを使い捨てシートタイプのフローリングモップにセットして、拭き取ると簡単です。
天井を掃除するときは洗剤が目に入ると危険です。液だれに十分注意しましょう。

黒カビの発生を予防する

黒カビ取りは簡単ですが、できたら予防して発生させない状態にしておきたいものです。カビを発生しにくくするには、終日換気扇をオンにしておくことや窓を開けてこまめに換気することが大切です。

また、お風呂上りに冷水シャワーを室内にかけると、汚れを大雑把に落とし、室内の温度を下げて黒カビ発生条件を妨げることができます。最後に入浴した人が天井と壁の水滴をとってから出るのも効果的です。

反対に50度以上のシャワーをかけると、黒カビの原因菌を弱らせる効果が期待できます。ただし、熱いお湯の扱いには注意が必要です。ヤケドに注意しながら、安全な方法で行いましょう。

黒カビ取りはプロに任せても

黒カビは気がつくと増えており、なかなか落とせない状態になっていることもあります。また、毎日のいたちごっこで掃除に嫌気がさしてしまうこともあるでしょう。そんな時には、一度ハウスクリーニングや家事代行に頼んでキレイにリセットしてもらうのも良さそうです。

プロのハウスクリーニングであれば、黒カビを根こそぎ掃除してもらうことができます。ひどくなってからの掃除はつらいものですが、キレイな状態からスタートできるので掃除も快適に進みそうです。また、来てもらった時に、日常的な予防のこつや掃除の仕方などを教えてもらうこともできます。

まとめ:ひどくなる前に黒カビ取りを

黒カビ取りは、原因菌の繁殖が進む前に行うことでスムーズにできます。繁殖が進んでしまうと、目地やパッキンの奥の方までケアが必要となり、掃除に時間がかかったり、菌を見逃してしまったりすることもあるでしょう。黒くなる前に予防を心がけ、ひどくなってしまった黒カビは専用洗剤を使って除去するか、プロに依頼してキレイにしてもらうのがオススメです。プロのハウスクリーニングならひどい汚れもリセットできて、新しい気分で掃除できる環境が作れます。

提供・Kajily

【こちらの記事も読まれています】
網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?