この記事の専門家は…

【執筆者:加藤 映美】
大手証券会社に勤務していた期間でエリア別、全国での社内表彰を受賞。現在は大手証券会社ではできない、「お客様一人ひとりのゴールや目標に向かってライフプランを一緒に考えながら資産運用、資産形成をさせて頂く生涯のパートナーになりたい」という想いからJapan Asset ManagementのIFA(独立系金融アドバイザー)として活躍。現在の収支から、金融商品の選び方、保有資産の見直し、株、投資信託、保険、NISA、節税などわかりやすくアドバイスしている。

先行き不透明なマーケットでできることは?

こんにちは、Japan Asset Management(IFA)の加藤映美です。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、現在のマーケットは非常に難しい局面を迎えています。
この景気後退はコロナショックとも呼ばれ、かつてのリーマンショック以上の影響をもたらすと考えるアナリストも少なくありません。

このような先行きが全く不透明な状況で、私たちには何ができるのでしょうか。

今回は、コロナショックのようなショック時に耐えるポートフォリオとコアサテライト戦略について解説していきます。

ポートフォリオとは?

ポートフォリオとは、簡単にいうと「投資・運用対象とする金融商品の組み合わせ」のこと。

さまざまな金融商品がある中で、手元の資金をどの金融商品にどういう配分をして投資していくかを考えていかなければなりません。
一口にポートフォリオといっても、その中身や方向性は千差万別です。

つまり、ポートフォリオにも積極的な投資スタイルのモデルや、堅実なモデル、バランスに特化したモデルなどさまざまなものが存在します。

ショック時に耐えるにはどんなポートフォリオがいいのか

では、今回のコロナショックなど、数年に一度来るショック時に耐えるためには、どのようなポートフォリオを組むのがいいのでしょうか。

一般的には、「分散投資」と呼ばれるモデルが適切と考えられています。

分散投資は、その名の通り投資対象を分散させる手法ですが、ここでもっとも強調したいことは「運用資産全額を一つの商品にまとめて投資してしまうことと比較して、中身を分けて投資することでリスク分散になる」ということ。

一見当たり前のように思いますが、それぞれの商品のリスクを理解した上で、しっかりと考えて分散投資をされている方は少ないのではないでしょうか。

コアサテライト戦略とは?

分散投資の中でも、今回注目したい考え方が「コアサテライト戦略」。

コアサテライト戦略とは、運用資産をコア(守りの資産)とサテライト(攻めの資産)に分け、リスクをヘッジしつつも、運用効率を引き上げる投資戦略のことです。

コア資産(守りの資産)

まず、コア資産は中長期的に安定的に運用する「守りの資産」です。
コア資産を投入する対象として、以下のようなものが挙げられます。

  • 格付けの高い先進国債券(利率や償還日等の条件が決められている、日本に比べ外貨の方が比較的金利を享受可能)
  • 投資信託(債券型や為替ヘッジありのファンドで運用可能、コストに見合ったものを見極める)
  • 市場と連動するインデックスファンド(国内外の株式に低コストで広範に分散して運用)

あくまで一例にはなりますが、コア資産はポートフォリオの軸となるのでお金を増やすよりも守る目的で商品を選びます。

サテライト資産(攻めの資産)

サテライト資産は、リスクをとって積極的に運用するいわば「攻めの資産」です。
市場平均に勝つため、国内株式や外国株式や新興国債券等のハイリスクハイリターンのものがあげられます。

私がFPをしてきた中でもっともよくあるのは、一般的にコア資産とサテライト資産で分けるなどの戦略を持たず、盲目的にコア資産のすべてを株式などリスクが高い商品に投入しまうケース。

結果的に上記のような場合、今回のようなコロナショックがくると、資産全体も市場の下げと同じだけ、またはそれ以上に損失を抱えてしまうという訳です。

資産を安定的なコア部分と機動的なサテライト部分に分けるコアサテライト戦略が、リスクマネジメントの観点からみても有効ということがお分かりいただけるかと思います。

コアサテライト戦略をどう実践していくか

コアサテライト戦略に基づいて、ポートフォリオ組むにあたって一番大切なことは、事前に自身のリスク許容度を認識して将来の目標を立ててポートフォリオを作成することです。
ご自身で考えることが難しい方はFPやIFAと一緒に運用のゴールを決めることをおすすめします。

私たちが、まず最初にお客様の資産状況に加え、以下の確認を行います。

  • リスク許容度の確認
  • 目標リターンの確認
  • 現状想定されるライフイベントの確認 

これらはすべて最終的な投資のゴールを設定するのに必要です。
個人投資家の方々であっても、はじめに現状を把握しゴールを設定することは非常に大切。
闇雲になんとなく投資をするのではなく、現状確認の上で計画を設定してから投資戦略を立てるべきでしょう。

また、実際にポートフォリオを組み投資を始めた後も、考えやライフプランが変わっていないかなど定期的に確認し続けることが大切です。
そして、もしライフプランや目標リターンに変更があれば、それに沿ったポートフォリオのリバランスを行いましょう。

サテライト部分の厚みを増したい、数年はコア部分を重視したいなど、その時々に応じて最も適切なバランスを考えることが重要です。

お金のことはプロにチャットで無料相談してみよう

今回は、ショック時に耐えるポートフォリオとコアサテライト戦略について解説しました。

お話しした内容は金融機関やIFAにご相談される場合ではもちろんのこと、ご自身で戦略を立てる上でも非常に大切なことだと思います。ぜひ参考にしてみてください。

提供・オカネコ (お金の専門家にチャットですぐ相談できるWebマガジン)

【こちらの記事も読まれています】
平均貯金額を【年代・世帯別】に紹介!子育てや老後に必要な貯金額と賢く貯めるコツも解説
家計簿をつけているのに、お金がたまらないのは、なぜ?
FPに相談するとはどういうことなのか?
40歳の平均貯金額は?教育費や老後にかかる費用と貯めるコツ5選
国立大学の学費はいくら?生活費や留学費用など大学生活でかかる各費用を解説