「どうして私ばかりマウンティングされるんだろう…」と感じたら、自分の言動を振り返ってみたほうがいいかもしれません。マウンティングされやすい関係を、自分が作り上げている可能性もあるようですよ。

fumumu取材班が、マウンティングされやすい人の特徴を聞いてきました。

①人をおだてるのが癖

「人を褒めすぎるのが癖だったんですけど、その時期はすごくマウンティングされやすかったと思います。褒めるというより、意味もなくおだてていたんですよね。

相手を持ち上げすぎて、こいつにならなにを言ってもいいだろうと判断されたのかもしれないです。本心で褒めるのはいいと思うけど、相手との関係性を作るために褒めすぎるのは、逆効果にもなるんだなと思いました」(20代・女性)

②過剰に謙遜する

「誰かから褒められたとき、過剰に謙遜するのはやめたほうがいいと思いますよ。マウンティングする人って、相手を選んでしていると思うので。

へりくだったような態度をしてばかりだと、ターゲットになりやすいと思います。謙遜されすぎると、褒めた側も複雑な気持ちになりますからね。

お世辞かもしれないと思っても、素直に受け取って流してしまうのが大人の対応ではないでしょうか」(20代・女性)