無意識にしている行動で、周りから「イライラしてるな〜」と引かれてしまう可能性もあるようです。

ストレスがたまっているときにやりがちな行動を、fumumu取材班が聞いてきました。

①ため息が多い

「職場でいつもため息をついている人は、ストレスたまってそうだなぁと思います。余裕がなさそうにも見えますよね。

ため息って、聞いているこちらのテンションも下がるので、何度もしてほしくないんですよね…。機嫌が悪いアピールかな? とも感じるので、無意識にやっているならやめてほしいです。

どうせなら思い切り深呼吸して、気持ちを切り替えたほうが楽なんじゃないかなぁと思います」(20代・女性)

②遠回しの悪口が増える

「悪口に聞こえないような悪口が増えてくると、イライラが隠せていないと感じますね。『私はいいんだけどあの人ってさー』とか、『まぁ気にならないんだけど』とか。

めちゃくちゃ気になってるじゃん! と思います(笑)素直に不満を言っている人のほうが、上手にストレス発散できているような気がしますよ。

遠回しな悪口って、聞いているこちらも複雑な気持ちになるので…。不満がたまっているなら、はっきり言ってくれたほうがまだマシですね」(20代・女性)