千尋でか! というわけでNHK朝の連続テレビ小説『あんぱん』第2週「フシアワセさん今日は」が終わりました。ラストにはヒロイン・今田美桜登場、幼少期はここまでですね。永瀬ゆずなさん、木村優来くんのお2人には心よりおつかれさまでしたと伝えたい。よきでした。
『あんぱん』物語のアラがあぶり出された
第10回、振り返りましょう。
「歩く嵩」を描かなかった意味
昨日は、御免与町から高知まで約10km(たぶん)を歩く嵩の疲労困憊ぶりを描かなかったことに不満を書き連ねたわけですが、今日の展開を見ると仕方なかったのかなという気がしましたね。
母親の登美子(松嶋菜々子)が後妻に入った高知の家にやってきた嵩くん、久しぶりに会った母親はあいかわらずお美しい限りですが、冴えない顔をしています。
「何しに来たの?」
会いに来たに決まっとろうが。そんな顔するならハガキに住所書くんじゃないよ。さらに「ずっと会いたかった」と切々と告げる嵩くんを横目に、帰ってきた旦那に嵩を「親戚の子」と告げるのでした。
「嵩、いい? ここに来ちゃ、もういけないの」
そう言って、少しのお金を渡して息子を突き返そうとする登美子。ここで、嵩が元気である必要があったわけですね。この人にも人の心があるでしょうから、遠路はるばるやってきてズタボロになった嵩だったら、むげに嵩を突き放すことができなかったはずです。嵩は激怒してそのお金を払いのけなければならなかったし、その場から駆け出さなければならなかった。
激怒できるのは元気な人だけですからね。エモと作劇の間でトレードオフが行われていたということで、昨日の不満については納得いたしました。登美子が再婚にいたった心情について描かれていないので、この人が実の息子にけっこうひどいことをしていることには納得してませんけど、まあ嵩目線で「母の言い草に納得できずヘイトだけをためていった」という描写でしょうから、これでいいのでしょう。それにしてもスケッチブックの母の絵を破くのはやりすぎだと思うけど。