Travis Japan・松田元太が地上波で単独初主演を務める連続ドラマ『人事の人見』(フジテレビ系、火曜午後9時台)が、4月8日にスタートした。主人公・人見廉はドラマ制作陣が松田に当て書きをして作り上げたキャラクターだというが、視聴者からは「元太そのもの」「主人公にイライラした」と、さまざまな感想が上がっている。
Travis Japan・松田元太主演『人事の人見』第1話のあらすじ
持ち前の天然キャラを武器に、近年はバラエティで大活躍中の松田。ドラマ公式サイトのイントロダクションページによると、今作の主人公は「そんな松田の人間性にほれ込んだドラマ制作陣が当て書きをした役柄」(原文ママ、以下同)だという。脚本の冨坂友氏が松田に直接ヒアリングを行い、「松田の人となりを役に落とし込んでいる」とか。
大手文房具メーカー・日の出鉛筆の人事部を舞台にしたオフィスコメディで、松田のほか、前田敦子、松本まりか、新納慎也、鈴木保奈美、小日向文世らが出演している。
第1話は、退職代行サービスのスタッフが、マーケティング部2年目の将来有望な社員・瀬沼優(SUPER☆DRAGON・田中洸希)の退職届を持参したことから物語が展開。その頃、人事部には常務取締役の里井嘉久(小日向)が海外から抜てきした「人事のエキスパート」が中途入社でやってくるといううわさが流れており、そこに現れたのが人見(松田)だった。
瀬沼は退職代行に依頼するほど会社側との接触を拒んでいるにもかかわらず、人見は人事部の先輩たちの意見を聞かずに本人の自宅を訪問。周囲の期待も虚しく、実際の人見は会社勤めの経験がない“元バックパッカー”という破天荒な人間だと判明するのだが……。一見、非常識に思える人見が、最後には彼なりの手段で結果的に問題を解決していく様子を描いていた。
トラジャ初CDシングルは初日10.7万枚発進