お店では最高にすてきに見えた服が、家に持ち帰ったとたんに「あれ? 失敗したかも…」。そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

衝動買いをストップして、買い物の後悔をグッと減らすアイデアを、fumumu取材班が聞いてきました。

①なにと合わせる?

「欲しい! と思ったときの勢いで買ってしまうと、手持ちの服と合わせたときにマッチしない可能性もありますよね。『買ったとして、この服になにを合わせる?』と考える癖をつけると、買い物の失敗も少なくなりますよ。

ワンピースやセットアップなど、一枚でサラッと着られるものならまだなんとかなるけど…。トップスだけ、ボトムスだけとなると、どうしても自分の服とコーディネートしなきゃいけないから。

系統が違ってもおしゃれにまとめられるセンスがあるならいいけど、私のように近い系統の服じゃないとコーディネートに悩んでしまうタイプは、衝動買いはリスクが高いと思います」(20代・女性)

②通販にはご注意を

「今は店舗に行かなくてもスマホひとつで買い物できる時代になったけど、便利になった分、リスクもあると思います。実物を見られない通販だと、イメージと違うものが届く場合もあるから。

その商品を買った人の口コミをチェックする、正面だけではなく横や後ろからの写真も確認する、着用しているモデルさんの身長を見て自分が着たらどれくらいの丈になるか想像する。

通販だからこその購入の工夫を、自分の中に持っておくほうが安心だと思います」(20代・女性)