「類は友を呼ぶ」と言うことわざがありますが、彼氏のいない独身女性だけで寄り集まるのは危険かもしれません。焦りや危機感のない状況が、結婚を遠ざけてしまう可能性も…。

fumumu取材班が、詳しい話を聞きました。

①彼氏のいない独身の女友達が多い

「彼氏いない歴5年を超えてしまった妹の周りには、同じく彼氏のいない独身女性ばかりが集まっています。

女友達同士で好きなアーティストのライブに行ったり、長期休暇は海外旅行を満喫するなど、楽しく充実した日々を送っているようですが、寂しさや焦りを感じないまま、婚期を逃してしまうのではないかと心配しています」(30代・女性)

「『女同士が一番気楽で心地いいよね』と、女子会三昧のCちゃん。女子力を高めることを目的に、仕事帰りや休みの日はヨガやボクササイズに行き、帰りにみんなで飲むのが恒例になっているようですが、高めた女子力が発揮されるのはいつになることやら…。

彼氏が欲しいと言いながら、男性との出会いが全くない現状に気付いていないので、ちょっと気がかりです」(20代・女性)

②実家暮らしが普通

「33歳になった今でも実家で暮らしを続けている、箱入り娘のY子。周囲の友達も実家暮らしが多く、それが普通だと思っているようですが、この状況こそが結婚を遠ざけてしまっているのではないかと心配しています。

結婚願望があったとしても、焦りや危機感が薄まっている状態では、切実に婚活を頑張ろうとは思わないでしょうから…」(30代・女性)