
▼「シャワーだけ」vs「お湯をためる」1人暮らしはどっちがお得? それぞれの水道代・ガス代を比較
「シングル」と「ダブル」の違い
トイレットペーパーのシングルとダブルの大きな違いとして次の2点があげられます。
●巻かれている紙の枚数
●巻かれている紙の長さ
「2枚重ね」になっているダブルと「1枚」のシングルをトイレットペーパーの長さで比較すると、シングルのほうが長く巻かれていることが一般的です。メーカーや商品により異なりますが、シングル1ロールの長さはダブルの約2倍だそうです。あるメーカーから提供されているシングルとダブルのトイレットペーパーの長さは次の通りになります。
●ダブル:30メートル
●シングル:55メートル
ダブルはふんわりとした使用感が好みの方に向いており、シングルは1回にある程度の長さを使ってしっかりふきたい方に向いています。
「シングル」と「ダブル」における1ヶ月の平均使用量の違い
では次に、トイレットペーパーのシングルとダブルで1ヶ月の使用量にどれ程の違いがあるのかを見ていきましょう。
一般社団法人日本トイレ協会が男女140人に行ったアンケートによると、1回のトイレで使用するトイレットペーパー(シングル)の平均使用量は表1の通りです。
表1
大便 | 小便 | |
---|---|---|
男性 | 3.15メートル | - |
女性 | 3.52メートル | 1.45メートル |