お笑いコンビ・爆笑問題の太田光がナレーターを務めるフジテレビ系バラエティ『ぎりぎりをせめるので続くだけやります法律お笑い』。2月17日、同番組の放送休止が突如発表されたことで、SNS上ではさまざまな憶測が囁かれた。
特に視聴者の多くが、元日に放送されたフジテレビ系『新春! 爆笑ヒットパレード2025』での太田の発言が原因ではないかと考えたようで、実際、堀江貴文氏が投稿した〈これってフジテレビを批判したからじゃないの?〉というコメントにも多くの人が反応していた。
この『爆笑ヒットパレード』で太田が、元SMAP・中居正広氏の女性トラブル報道を受け、「フジテレビ、潰れます!」「Aプロデューサーって誰?」「日枝、出てこい!」などとネタにしたのは記憶に新しいところ。もっとも、当の太田は、『ぎり笑』放送休止を受け、自らの冠番組である『JUNK 爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で、休止の原因はあくまでフジテレビのスポンサー離れの問題で、「我々はフジテレビに干されていません」と説明したが、同局の内情に詳しいお笑い関係者は「休止は、やはりフジテレビ批判が影響しているようです」と語る。
「『フジのドン』である日枝久相談役を『日枝、出てこい!』と批判的にイジったことに上層部は怒り心頭でした。番組関係者も休止について、フジテレビ批判しかないでしょと言っていましたよ」(同)
そもそも「女性セブン」が中居氏の女性トラブルを報じたのは昨年末のこと。続いて、「スポーツニッポン」と「週刊文春」がトラブルの内容について具体的に報じたが、プロデューサーであるA氏の関与が取り沙汰されたフジテレビは、「社員は一切関与していない」と疑惑を強く否定し、騒動の火消しに奔走。ところが、年が明けた1月1日、フジにとっては新年の看板番組である『爆笑ヒットパレード』で太田がこの問題をいじったことで、中居氏の女性トラブルがお茶の間に広く知られるようになったーーフジテレビ上層部はそう考えているという。