ボクシングのダブル世界戦が24日、東京・有明アリーナで行われ、WBCバンタム級(53.52キロ以下)王者の中谷潤人は同級6位のダビド・クエジャルを3回KOで破り、3度目の防衛に成功。戦績を30戦全勝(23KO)とした。
試合後には、IBF同級王者の西田凌佑がリングに登場。中谷が「西田選手とやりましょう」と統一戦を要求すると、西田も「中谷選手とずっとやりたいと思っていた」と応じ、WBCとIBF、2つのベルトを賭けての対戦が実現しそうだ。
群雄割拠のバンタム級
「実力的に中谷の有利は動かしがたいところだが、知名度で劣る西田サイドにとっても中谷との対戦は飛躍のチャンス。格上のエマヌエル・ロドリゲスに完勝したその実力も、決して侮れるものではない。現在、バンタム級の主要4団体の王者はすべて日本人。階級を上げようにも、1階級上のスーパーバンタム級(55.34キロ以下)は井上尚弥が4団体統一王者。日本人王者対決が避けられない状況の中で、中谷との統一戦は望むところでしょう。西田がベルトを保持するIBFはランキング1位の選手との間に課される指名試合を厳密に開催させることで知られ、西田と1位ホセ・サラス・レイエスとの間で5月25日開催で交渉が進んでいるとも伝えられていますが、IBF側が指名試合より中谷との統一戦を優先する意向を認めれば、一気に中谷vs西田が決定する可能性もありそうです」(スポーツ紙デスク)
この日、もう1試合の世界戦は、WBA同級王者の堤聖也と同級4位の比嘉大吾が対戦。ジャッジ3人とも引き分けの判定で、堤が初防衛に成功した。
さらに、キックボクシングと総合格闘技無敗でボクシングに転向したWBOアジアパシフィック・同級王者の那須川天心は、前WBO世界王者ジェーソン・モロニーに判定勝ち。
試合後、那須川は元K-1王者でモロニーから同タイトルを奪った武居由樹と今後の対戦を約束した。