
▼町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われた! 本当に従う必要はあるの?
釣りをするのに必要な道具や費用は?
釣りをしたことがない人だと、どのような道具が必要で、いくらぐらいするのかよく分からない人も多いでしょう。
まず、釣りには「投げ釣り」や「ツアー釣り」「船釣り」などの方法があります。どのような方法で釣りを楽しむにしても、以下のような道具は最低限そろえておく必要があるでしょう。実際に販売されている商品の価格をご紹介します。
●釣りざお:3644円(税込み)
●リール:4187円(税込み)
●ライフジャケット:1万4740円(税込み)
●バケツ:2099円(税込み)
●フィッシュグリップ:1320円(税込み)
●ハサミ:2223円(税込み)
●プライヤー:1865円(税込み)
これだけそろえるのに3万円程度の費用がかかることもあるようですが、一通りそろえてしまえばこまめに購入する必要があるものは消耗品であるエサなどでしょう。エサは500円程度で購入できるものもあるため、月々かかる費用が「3万円」という今回の事例では、エサ以外のものも買い足していると考えられます。
例えば「新しく釣りざおを購入したり欲しいルアーを買い足したりした月は1万円でおさまらなかった」「新しいジャンルの釣りを始めたら道具をそろえるのに5万円以上かかってしまった」などという例もあるようです。