
▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?
日本で総資産1億円を超えている世帯の割合
日本国内で総資産1億円以上を保有する世帯、いわゆる「富裕層」と「超富裕層」は、全世帯の約2.7%にあたる148万5000世帯にのぼります。
純金融資産5億円以上を保有する「超富裕層」は9万世帯、1億円以上5億円未満を保有する「富裕層」は139万5000世帯あるとされています。富裕層や超富裕層に属する人々の資産を形成する主な手段は、資産運用や不動産投資などです。
富裕層の年収目安はどのくらい?
総資産1億円以上を保有するために必要な年収額には、明確な基準がありません。ただし、総資産1億円を超える富裕層を目指すには、年収2000万円以上が一つの目安とされています。ここでは、国税庁が行った「民間給与実態統計調査」を参考に、給与所得金額と構成割合を表1にまとめました。
表1
男性 | 女性 | 男女計 | |
---|---|---|---|
100万円以下 | 3.6% | 14.1% | 8.1% |
100万円超~200万円以下 | 6.0% | 20.5% | 12.3% |
200万円超~300万円以下 | 9.7% | 19.6% | 14.0% |
300万円超~400万円以下 | 14.9% | 18.1% | 16.3% |
400万円超~500万円以下 | 17.5% | 12.7% | 15.4% |
500万円超~600万円以下 | 14.0% | 6.7% | 10.8% |
600万円超~700万円以下 | 10.0% | 3.4% | 7.1% |
700万円超~800万円以下 | 7.2% | 1.9% | 4.9% |
800万円超~900万円以下 | 4.9% | 1.0% | 3.2% |
900万円超~1000万円以下 | 3.6% | 0.7% | 2.3% |
1000万円超~1500万円以下 | 6.3% | 1.0% | 4.0% |
1500万円超~2000万円以下 | 1.4% | 0.2% | 0.9% |
2000万円超~2500万円以下 | 0.4% | 0.1% | 0.3% |
2500万円超 | 0.5% | 0.1% | 0.3% |