クロスウェイなかまちは、2024年秋オープンの奈良県内で最も新しい道の駅です。木のぬくもりが感じられる建物に、農産物直売所やレストラン、観光案内所などを備え、トイレや休憩施設も快適です。屋外にはドッグランもありますよ。

奈良市にオープンした道の駅「クロスウェイなかまち」

奈良市の「クロスウェイなかまち」は、2024年11月30日にオープンした奈良県で最も新しい道の駅です。第二阪奈有料道路や阪奈道路といった主要な道路が交わる場所にあり、車で立ち寄るのに便利です。

真新しい建物内には、農産物直売所、レストランや老舗和菓子店のカフェのほか、ドッグラン、観光案内所、サイクルステーションなども備わっており、ドライブ途中の休憩や、土産物や野菜を購入するために立ち寄る人々で賑わっています。

それでは、道の駅にある施設を詳しく見ていきましょう。

レストランなかまちキッチン

「なかまちキッチン」は、奈良県産の食材を使ったイタリアン、和食が味わえるレストランです。敷地内、南棟に入っています。ドリンクやスイーツもあり、テイクアウトにも対応しているので、気軽に利用することができます。

内装に木材が多く使われた店内は、温かみがある落ち着いた空間です。天井は部分的に高くなっており、窓ガラスも大きく取られているので、開放感が感じられます。

レストランなかまちキッチンのカウンター席は、1~2人で訪れても利用しやすそうだ。

席は、家族やグループに適したテーブルのほか、お一人でも利用しやすいカウンター席も用意されています。店内の長テーブルには、奈良県産の檜が使われているそうです。

レストランからは、テラス席や芝生広場、丘陵の景色が眺められる。

こちらは、カウンター席からの眺めです。建物裏側の芝生広場に面しており、大きな窓からは、丘陵の緑が眺められます。混雑時でも比較的快適に過ごせそうな席ですね。

トーストにサラダやドリンクが付いたモーニングセット。ほかに、ピザトーストのセットもある。