バレンタインのお菓子には意味がある…!?バレンタイン、彼氏や友達に何を渡したらいいか悩んでいる方は必見です。せっかく渡すならお菓子の意味に気持ちをこめたい。でも好きな人に引かれたり、義理なのに勘違いされたりするのは避けたいですよね。渡す前にそのお菓子の意味を一覧で確認しましょう!
バレンタインのチョコレートに意味はあるの?

バレンタインであげるチョコやお菓子には実は意味がある、というのはよく話題になりますよね。マシュマロだったら「実は嫌い」などもよく言われる話…。
渡したいお菓子にはどんな意味があるか。意味を知らずに送って相手に誤解されてしまわないか。ちょっと不安になっている方もいるのではないでしょうか?
まずはチョコレート。チョコレート自体には特に意味はありません。しかし、本命・義理・友チョコ・逆チョコなど、さまざまな可能性があるため、渡す際にはひと工夫が必要です。
手作りチョコ=本命、高価なチョコ=本命もしくは感謝など、どんなチョコレートを渡すかによって意味が変わる場合もありますよね。
人によって感じ方や好き嫌いは違うので「こうでなくてはいけない…」というものはありませんが、お菓子によって違う意味をもたせることができるのも事実。バレンタインのお菓子の意味と、相手・ケース別におすすめのお菓子を紹介いたします!
ホワイトデーのお返しになると意味がある!
ホワイトデーのお菓子にも意味があります。バレンタインにチョコを渡してホワイトデーでチョコが返ってくるのは、「これまでの関係でいましょう」「お気持ちをそのままお返しします」の意味があるそうです。
もちろん、意味を知らないで返してくれる男性も多いですので、そこまで深く気にする必要はありません。しかし、チョコレート以外のお菓子で言うと、それを贈る意味はホワイトデーもほぼ一緒。意味を込めて返してくる人もいるので、知っていて損はないでしょう。
恋人にあげたい!愛の意味を伝えるお菓子の種類は?

まず、恋人にあげたい本命チョコ向けのお菓子を見ていきましょう。大好きな彼には、この機会にこそまっすぐ愛を届けたいですね♡
義理向けだと思っていたあのお菓子にも実はすごい意味が込められています。今のところ本命がいないという方もチェックしてみてください。
キャンディ

キャンディには「あなたを好き」という意味があります。飴はなめるとしばらく口の中に残っていますよね。
そのため「長く一緒にいたい」「関係が壊れることなく、ずっと好き」といったメッセージになります。
キャンディは手に入れやすく比較的安いので、義理チョコのかわりに、と考えていた方も多いはず。ちょっとびっくりですね!
逆に言うと、「義理のつもりだったのに、相手を勘違いさせてしまった…」という事態は避けたいもの。本命として渡すなら高級感のあるものをきれいな包装で渡すと、本命らしさが出るでしょう。
マカロン

マカロンには「あなたは特別な人」という意味があります。マカロンというと最近になって知られるようになったお菓子。それもスーパーなどで気軽に手に入るような代物ではありません。専門店やデパ地下で買うお菓子ですよね。
ちょっと値段が張るのと、普段はお目にかかれないお菓子ということで、マカロン自体に特別感が漂っています。お菓子好きな人にとってはマカロンはすでに身近かもしれませんが、義理にはしないほうが無難でしょう。
お菓子づくりが得意な方にとっては、手作りのチョコマカロンはバレンタインの本命チョコとして最適といえるでしょう!
カップケーキ

カップケーキにも、マカロンと同様「あなたは特別な人」という意味があります。安いものならスーパーでも買えますが、専門店のものだと手の込んだ感がありますよね。手作りならなおさらです。
クリームがたっぷり載っていたり、デコレーションが華やかだと、日持ちもしないですよね。義理でもらって置いておくといったお菓子ではないです。
ホワイトデーのお返しとしても「あなたが好き」「特別な人」の意味で知られつつあります。チョコを贈ってカップケーキが返ってきたら期待大ですね♡
マロングラッセ

ヨーロッパでは男性から女性に「永遠の愛を誓う」の意味をこめてマロングラッセを贈る習慣があります。まさに本命チョコ向けですし、ホワイトデーで大好きな彼からマロングラッセが返ってきたら有頂天になってしまいそうですね!
逆にいうと、義理チョコで贈るのはNGということ。自分からは気がないけれど向こうから想われている場合、勘違いされて面倒な展開になりかねません。
本命チョコとして女性から男性にマロングラッセを贈るのも素敵ですね。ちょっと手間がかかりますが、愛する彼にだからこそ手作りに挑戦するのも意義深いことではないでしょうか。
チョコ入りマシュマロ

チョコ入りマシュマロも、本命としておすすめです。かつてはホワイトデーのチョコ入りマシュマロは「君からもらったチョコレートを僕の優しさで包んでお返しします」の意味があり、本命のお返しでした。
バレンタインといえばチョコですが、マシュマロに優しく包まれているチョコはそう考えるとまさに本命向き。「チョコを純白の愛で包んで渡す」という意味にもなります。
ただし、チョコの入っていないマシュマロは「嫌い」の意味になってしまいますので要注意。包装も簡素すぎず、本命らしい華やかさで演出したいところです。