節約をするうえで欠かせないのが貯金です。貯金箱を使った貯金にチャレンジしている人も多いことでしょう。ただ、根気よく続ける必要があるため、なかなか継続できない人がいることも事実です。そのような場合は、貯金箱をおしゃれなものに変えてみるのも良いかもしれません。今回の記事では、定番の500円玉貯金のコツと人気の貯金箱について紹介します。

1.おしゃれな貯金箱の特徴とは?

ここでは、おしゃれな貯金箱の種類や特徴について紹介します。

1-1.実用性も高い

おしゃれな貯金箱はデザイン面だけではなく、実用性に優れたものが多くあります。たとえば、貯金箱を満杯にすれば特定の金額まで貯まるといった目標が立てやすいものや、入れた硬貨を自動で判別してくれるものなどです。また、貯金箱を開けるときは缶切りが必要など、安易に取り出せない工夫がされているものもあります。このように単に見た目が良いだけではなく、実用性も兼ね備えたものならより貯金が成功しやすくなるでしょう。どの機能を重要視するかは使う人の価値観や目標によっても変わってくるので、自分に合った貯金箱を選ぶことが大切です。

1-2.インテリアとしても優れる

若い世代を中心に、ファッションやインテリアにこだわる人が増えています。いくら実用的でも、デザインがおしゃれでないと使いたくないという人は一定数いるのです。その点、おしゃれな貯金箱はデザイン性が高く、インテリアとして置いても恥ずかしくないので安心でしょう。たとえば、北欧風のシンプルなデザインなど、一見して貯金箱とは分からないようなものもあるのです。もちろん、インテリアとしての役割だけではなくお金を貯めていく実用性も兼ね備えているので、お気に入りのアイテムで楽しみながら貯金をすることができます。

1-3.贈り物にも喜ばれる

おしゃれな貯金箱は使う人を選ばないため、自分で利用するだけではなく贈り物やギフトにも最適な商品です。特に貯金ができて、インテリアになるものは人気があるので贈り物としても喜ばれます。おしゃれで実用的な貯金箱は、雑貨屋などで売られていることが多いので気になる人はチェックしてみると良いでしょう。金額的にも手ごろなものが多く、実用性と共に選んだ人のセンスをアピールすることができます。

2.おしゃれな貯金箱の入手方法

ここでは、おしゃれな貯金箱の入手方法を紹介します。

2-1.雑貨屋で購入する

さまざまな商品が売られている雑貨屋には、貯金箱を取り扱っているお店もあります。このようなお店はデザイン性に優れた商品を取りそろえているところも多く、貯金箱もインテリアになるおしゃれなものが見つかるでしょう。また、実際に手に取って商品を見られるので部屋に置いたときのイメージなど、自分に合ったものをじっくりと選べるのも利点です。ただし店舗では、すぐに買うことはせず、よく吟味してから購入するようにしましょう。本当に自分が気に入った貯金箱を選べば愛着が湧いて、貯金も長続きする可能性が高いからです。これは貯金箱に限らず、何かこだわりを持って商品を購入するときはすべてに当てはまる事柄といえます。

2-2.ネットショップで購入する

ネットショップには幅広い商品が売られており、同時に比較できるのが利点です。中には珍しい商品もあるため、リサーチを丹念に行えばオリジナリティあふれる貯金箱の入手にも役立つでしょう。また、貯金をしようと思ったときすぐに購入できるのもネットの魅力です。特に大手のネットショップは人気のものや評価の高い商品がすぐに分かるサイト構造となっているため、実店舗に探しにいくよりも選択肢が広がる可能性もあります。さらに、豊富な情報量を生かして、純粋に購入前の情報収集として活用するのも良いでしょう。

2-3.自分で制作する

購入する以外にも、自分で貯金箱を作るという方法があります。自分で貯金箱を作るというと小学生の自由研究のようですが、大人でも100円ショップのアイテムやビン、木材などを使って手軽に作ることができます。そのときはあらかじめイメージを膨らませておき、自分がどんな貯金箱を欲しいのか明確にしておくと良いでしょう。イメージを明確にしておけば、材料を購入するときも迷わず買えるはずです。また、自分の性格を分かったうえでギミックなどを取り付けることもできるので、貯金の成功につながりやすいという効果もあります。お店などで気に入ったデザインのものを購入するのも良いですが、自分で作った貯金箱は特別な愛着も湧くことでしょう。

3.おしゃれな貯金箱の相場

貯金箱の購入を考えている場合、その相場も気になるところでしょう。具体的なおしゃれな貯金箱の相場は、1500~8000円程度と幅があります。サイズが小さい貯金箱であれば1000円程度で購入できるものもあり、素材やデザイン性にこだわれば1万円以上するものもあるでしょう。一般的には、デザイン性など見た目にもこだわった貯金箱は高額になる傾向があるようです。ただ、高額といっても、高くて1万円程度なので全体的には手に取りやすい価格帯ではないでしょうか。もし最初から高い金額を出すことに抵抗があるなら、安い価格帯の商品から自分が気に入ったものを選ぶのも一つの方法です。

4.おしゃれな貯金箱の選び方

ここでは、おしゃれな貯金箱の選び方について具体的に紹介します。

4-1.デザインや素材

デザインや素材はおしゃれな貯金箱を選ぶときに重要な要素です。具体的な素材としては陶器やブリキ、さらに木やプラスチックなどがあります。これらの素材は見た目に影響を与えるだけではなく、お金を入れたときの音が大きく異なるのが面白いところです。そのため、好みの素材を見つけると貯金をするのが楽しくなるでしょう。素材だけではなくデザインそのものも豊富な種類があります。たとえば、見た目の良いスタイリッシュな貯金箱から、動物などのかわいいものまでそろっています。こちらも素材と同様に、自分が気に入った商品を選ぶようにしましょう。

4-2.容量やサイズ感

一言でおしゃれな貯金箱といっても、その容量やサイズ感はさまざまです。小さいサイズなら硬貨が数十枚しか入らないでしょうし、逆に何千枚も入るような巨大なものまであります。初めて貯金箱を選ぶときはどのサイズにしようか迷うかもしれませんが、自分が目標とする金額に合わせて手ごろなものを選んでみましょう。ただ、目標金額が大きいときは貯金箱も同じく大きなものを選びたくなるかもしれません。しかし、大型の貯金箱だと部屋に置いたときに目立ちすぎる可能性があります。そのため、インテリア的な観点で部屋に置いたときの見た目も考慮して選ぶのがベストな選択といえます。

4-3.取り出し口の有無

デザインやサイズ感に比べると忘れがちですが、貯金箱選びでは取り出し口の有無も重要な要素です。貯金箱に取り出し口が付いているものは、当たり前ですがいつでも開けられる状態になっています。反対に取り出し口の付いていないタイプは、貯金箱を壊さない限りお金を取り出すことができません。そのため、貯金が長続きしない人は途中で挫折しないように、簡単に開けられないタイプのものを選ぶと良いでしょう。取り出し口が付いていない簡単に開けられないタイプの貯金箱は開けるために手間がかかるので、自然と継続しやすくなるということです。

4-4.機能性

貯金箱はお金を貯めるために使われるものですが、機能性に優れたものはそれ以外の楽しみも提供してくれます。たとえば、自動でお金を振り分けてくれたり、貯金額を表示してくれたりする貯金箱もあるのです。特に貯金額を表示してくれるものは、モチベーションの維持という意味でもプラスに働くでしょう。このように機能性と一言でいっても貯金箱によってさまざまなので、自分の目標額やスタイルに合わせて選ぶことが大切です。自分に合った機能性を選べば、より一層楽しく貯金を行えるでしょう。

5.貯金が楽しくなる貯金箱

タウンWiFiはコンビニやカフェなど、近くのフリーWi-Fiに自動で接続してくれるアプリです。フリーWi-Fiによっては、面倒な接続手続きを踏まなければ接続できないものもあります。タウンWiFiならあらかじめ性別と生年月日を登録しておけば、フリーWi-Fiへのスムーズなログインが可能です。35万カ所以上のスポットに対応しているうえ、WiFiプロテクト機能を使えばセキュリティも担保されるため、フリーWi-Fiに不安を持っている人でも安心です。マップ表示機能もあり、近くのフリーWiFi設置店舗がわからなければアプリ側で探してくれます。これにより通信制限を避けることができるほか、通信量を管理することで固定費の見直しにもつながります。
ここでは、貯金に向いている貯金箱のデザインについて紹介します。

5-1.インテリア系貯金箱

貯金箱は貯金頻度を上げるためにも、なるべく普段から目につきやすい場所に置いておきたいものです。目につきやすい場所といえば、一般的に部屋の中の動線や目立つ場所に置くことになるでしょう。そのとき、インテリアにもなるようなおしゃれな貯金箱なら、普段から使いやすく来客に対しても恥ずかしくありません。また、自分自身も気に入ったデザインなら愛着が湧くはずです。条件を満たすようなお気に入りの貯金箱を見つけたら、ぜひ入手しておきましょう。

5-2.おもしろ系貯金箱

雑貨屋ではさまざまな貯金箱を扱っており、その中には単におしゃれなものだけではなく、面白いギミックが付いたものや見た目が斬新なものもあります。たとえば、ATM型の貯金箱では、硬貨を入れると金額を自動で表示してくれる機能があるのです。また、合計ボタンを押すことで、これまで貯金した合計金額を表示させることもできる驚きの機能や、付属されているカードを差し込んで暗証番号を入力しないと操作できないものなど、凝ったつくりのものまであります。このように貯金を長続きさせる工夫をほどこしている貯金箱も多いので、自分にあったものを選ぶことで挫折しにくくなるのです。

5-3.キュート系貯金箱

動物モチーフなど、かわいい系の貯金箱も女性を中心に人気を集めています。また、このような貯金箱は子どもがいる家庭でも家族みんなで使えるので喜ばれることでしょう。たとえば、幅広い世代に人気のネコをモチーフにした貯金箱なら、動物好きの子どもから大人まで毎日楽しみながら貯金することができます。その他にも、ギミックの付いているものや写真映えするものまでさまざまな貯金箱があります。このようなかわいいデザインの貯金箱なら、来客に対してもインテリア系のものと同様に違和感なく見せられるはずです。

6.貯金箱で貯金を成功させるポイントは?

ここでは、貯金箱で貯金を成功させるためのポイントをいくつか紹介していきます。

6-1.500円玉貯金を行う

貯金箱を使った貯金で定番なのが500円玉貯金です。500円玉貯金は金額が大きく、達成感も同様に大きいのが魅力といえるでしょう。具体的には、週に1回500円玉貯金をすれば、年間で約2万4000円貯まります。それを10年続けると24万円にもなるのです。そして、貯金の頻度を増やせばさらに大きな金額を目指すこともできるでしょう。お金は銀行に預けることでもできますが、500円玉貯金は簡単で始めやすいことが利点です。そのため、コツコツと習慣として続けていくことで大きな金額を目指せます。他には100円貯金などもありますが、500円貯金は比較的金額が大きいので結果が出やすく、モチベーションを維持しやすいという効果もあるのです。

6-2.目標・期限を設定する

目標や期限を設定することは、達成したい物事があるときには有効な手段です。目標や期限を設定することで意識が高まり、良い習慣ができあがっていくからです。これは貯金にも当てはまり、具体的な目標を立てることでモチベーションアップにつなげていくことができるでしょう。特に500円玉貯金の場合は金額が大きいので、頻繁に貯金をしていけば身近な目標に紐づけていくことも可能です。たとえば、海外旅行へ行くことや焼き肉を食べに行くこと、お気に入りのブランドのバッグなどを買うことを目標にしても良いでしょう。ポイントは自分にとって本当に達成したいことを目標にして、モチベーションを大きく刺激することです。

金額だけではなく期限を設けることも前述の通り有効な手段の一つです。具体的には「今年中に10万円まで貯める」「3カ月で5万円貯める」など、実行可能な数字を思い浮かべて目標にします。この方法なら自然に目標に向かって行動するようになるので、努力を続けやすくなるでしょう。

6-3.ルールを設定する

貯金を続ける際には、自分で決めたルールを遂行していくことも重要でしょう。ルールというと抽象的で分かりづらいかもしれませんが、たとえば、毎月いくら貯めるといったことや財布のおつりは全額入れるなどの些細なことでも良いのです。また、挫折しやすい人は途中で貯金箱のふたを開けないというルールも追加しておくと良いでしょう。ふたを開けなければ途中で貯めたお金を使うこともなくなり、少しずつでも続けていけば自然とお金が溜まっていくからです。いずれにせよ、最初に自分で決めたルールを守ることが大切なポイントになります。ルールを決めて守ることが継続につながり、結果的に貯金を長続きさせることにもなるのです。

提供・オカネコ(お金の専門家にチャットですぐ相談できるWebマガジン)

【こちらの記事も読まれています】
平均貯金額を【年代・世帯別】に紹介!子育てや老後に必要な貯金額と賢く貯めるコツも解説
家計簿をつけているのに、お金がたまらないのは、なぜ?
FPに相談するとはどういうことなのか?
40歳の平均貯金額は?教育費や老後にかかる費用と貯めるコツ5選
国立大学の学費はいくら?生活費や留学費用など大学生活でかかる各費用を解説