飲食店・宿泊業における持続可能な取り組みを推進するSDGsLABOが運営するいぶき温泉オートキャンプ場では、施設の設備修繕のためのクラウドファンディングを、CAMPFIREにて実施している。

いぶき温泉オートキャンプ場の歴史


約150年前に開校した蕎原小学校は、2000年に、そぶら貝塚ほの字の里として、天然温泉や宿泊施設、木工室、スポーツ施設を備えたリゾート施設に生まれ変わった。


そして2022年に、いぶき温泉オートキャンプ場として新たに開業した。

運動場はオートキャンプサイトになり、体育館は小学校当時のまま残り、地域指定の避難所にもなっている。当時の面影を残し、卒業生にとって懐かしい思い出の場所となっているという。

温泉やサウナについて


そぶら貝塚ほの字の里の頃から親しまれている温泉は「美人の湯」と言われ、トロッとしたお湯が特徴だ。男湯、女湯それぞれに露天風呂もある。


また、フィンランド生まれのバレルサウナが設置されている。バレルサウナとは、サウナ発祥地であるフィンランドに古くから伝わるサウナで、樽型の形(バレル)をしたサウナルームを指す。主に木材を使用していることが多く、4人前後と少人数で楽しめるサウナだ。

フォレストサイトでツリーハグ体験を楽しもう


森林浴が心身に良いということはよく知られているが、木を抱きしめることにも同じような効果があると考えられているという。

木々や植物はフィトンチッドという殺菌作用がある物質を放出しており、これは木々が自らを細菌などから守るために作り出しているが、人にも良い効果をもたらしてくれるそう。

Visit Finland(フィンランド政府観光局)は、フィンランド北部のラップランド、レヴィにあるHaliPuuの森で、木々への情熱を誰が一番良く表現できるかを競い合う、ツリーハギング世界選手権を毎年開催しているという。


いぶき温泉オートキャンプ場の敷地内のキャンプサイト(フォレストサイト)には、樹齢約150年と言われている杉、もみの木がある。