【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

「初感染」の読み方をご存じでしょうか?

「初詣(はつもうで)」や「初雪(はつゆき)」「初孫(はつまご)」などでお馴染みの「初」なので「はつかんせん」と読んでいる方が多いかも知れません。

しかし、意外なことに間違いです。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「初感染」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字
  2. 初めてその病気に感染すること
  3. 「感染」は「かんせん」でOK

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「初感染」の読み方!正解は!?

正解は「しょかんせん」です!

「初感染(しょかんせん)」とは、初めてその病気に感染することで、伝染性のある病気に関して使われる言葉です。

主に結核の感染について使われてきましたが、近年は新型コロナの流行の関係でよく耳にするようになりました。

「初」という字の音読みには「はつ」「うい」「しょ」があり、どれを使用するのか決まっていない言葉もあれば、初感染のように「しょ」と読むことが定められている場合もあって、紛らわしいですね。

たとえば、「初産」は「ういざん」と読みますが、「初体験」は「はつたいけん」でも「しょたいけん」でも構いません。

それにしても「初感染」は「はつかんせん」と読む方がゴロが良い気もするので、ますます難しいですね。

【おすすめ記事】
【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!