頭が悪い人の特徴!⑳決めつける
なんでも決めつけてしまうのも、頭が悪い人の特徴です。
なぜそうなるのか、という質問をしたときに、頭が良い人であれば理路整然とその理由を述べることができるのでしょうが、頭が悪い人にはそれができません。
そのため「そんなこともわからないのか」と決めつけるような発言をしてしまうのです。
疑問に思うこと自体が間違っていると言わんばかりに、根拠もなく決めつけてしまうのです。
頭が悪い人の特徴!㉑むきになる
頭が悪い人は、感情的になりやすくすぐにむきになるという特徴があるようです。
自分の中で理由や理屈などをまとめることができず、すぐに感情的になってしまうのです。
一旦冷静に考えてみようということができないので、口論になったり、手が出てしまう人もいるようです。
誰が見ても、頭が良い人だとは思われないですよね。
相手が感情的になっているときには、自分も感情的になってしまいがちです。
自分が正しいと思うのであれば、冷静になってじっくりと物事を考える必要があるでしょう。
すぐに感情的になって攻撃をするのは、頭が悪い人がやってしまうことです。
頭が悪い人の特徴!㉒話し方
本当に頭が悪い人なのかはわかりませんが、頭が悪い人に見える話し方もあります。
「あのー」や「えっとー」などを話し初めにつけてしまう話し方と、「ですかー」や「そうなんですー」と語尾を伸ばす話し方をする特徴です。
話初めに「あのー」や「えっとー」とつけてしまうのは、おそらくは考え方がまとまっていないための時間稼ぎなのだとは思いますが、その話し方は周りからすれば頭が悪い人に見えています。
考える時間が欲しいのであれば、少し考える時間をください、と前置きをするほうが良いでしょう。
語尾を伸ばす話し方をするのも、頭が悪い人だと思われる話し方です。
語尾を伸ばす話し方を可愛い話し方だと勘違いをしている人もいますが、聞いているほうは不快に思う人の方が多いようです。
あまりにも歯切れがよすぎるのも、強い印象を与えてしまうかもしれませんが、無意味に長く伸ばすという話し方もやめておいた方が良さそうです。
頭が悪い人の特徴!㉓自分が頭が悪いと気が付いていない
頭が悪い人は、自分が頭が悪いと気が付いていないことが多いようです。
考え方によっては、自分が頭が悪いと気が付いていないというのが、一番大変かもしれません。
誰かのおかげでそこそこ仕事ができて、誰かのおかげでそこそこ安定している、という状態は自分が創ったものではないということに気が付いていないのです。
だからこそ、どこからでてくるかわからない自信があるのかもしれませんね。
頭が良い人ではなくても、今の自分には足りないものが多い、頭が良い方ではないと感じている人が多いと思います。
自分には足りないものがあると感じているからこそ、それを補うために勉強をするのですし、学ぼうという姿勢になることができるのです。
頭が悪い人は、そんな自分の足りないものに気が付いていないので、どこまでいっても頭が悪い人なのです。
頭が悪い人の特徴!まとめ
今回は頭が悪い人の特徴をまとめてみました。
頭が悪い人というのは、時にはとてもイタイ存在で疲れる人だということがわかりました。
しかしここで紹介した特徴のなかには、病気のためにその特徴がでてしまっている人もいます。
コミュニケーション障害、アスペルガー症候群、高機能自閉症の病気を持っている人を、頭が悪い人だと感じてしまうこともあるようです。
一概にその人のせいだけではない、ということだけは理解をしておかなくてはいけないかもしれませんね。
しかし頭が悪い人というのは、学生の時も社会人になってもデメリットがつきまとうものです。
改善できる特徴には、できるかぎり改善しようとすることも大切です。
より良いコミュニケーションがとれる人になれるように、この記事が参考になれば幸いです。