もし、偽サイトにアクセスしたと気づいたら、ID、パスワード、クレジットカード番号を入力しない、サイト上のアプリをダウンロードしないようにしましょう。
【入力してしまったら】
偽サイトに入力した後に気づいたら、即、金融機関に連絡しましょう。パスワードを使い回している場合は、パスワードをすぐに変更しましょう。使い回ししないようにしておくとよいでしょう。
【事前にやっておくこと】
事前に、セキュリティーソフトや、通信会社のフィッシング対策を活用するとよいでしょう。
フィッシングの手口は、巧妙になってきています。最新の手口は、フィッシング対策協議会ホームページなどを参考にしてください。
出典
独立行政法人国民生活センター そのメール、フィッシング詐欺(2024年11月19日公表)
独立行政法人国民生活センター そのURLのクリック、ちょっと待って!―SMSやメールでの“フィッシング詐欺”の相談が依然高水準!―(2023年11月8日公表)
金融庁・警察庁 令和5年12月25日公表 フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る 不正送金被害の急増について(注意喚起)
執筆者:林智慮
CFP(R)認定者
【関連記事】
- 【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- 100円の「コンビニコーヒー」は本当にお得? 水筒なら「10円」程度に!
- 「ギザ10円玉」は高値で売れる!? そもそも高値で売れるお金はあるのか?