元本割れするとどうしても不安になりますが、そのときこそ積立を続けることで、同じ金額でより多くの口数を購入することができるのです。
 
この仕組みをドルコスト平均法と呼び、長期的には平均購入単価を下げる効果があります。
また、市場は一時的に暴落しても、その後に回復に転じることが多いため、低価格で購入した商品が、回復局面になると基準価額が上がり、大きな利益を生み出すことも考えられます。元本割れのときに積立を継続することで、回復時により大きな恩恵を受けることができる可能性があるのです。
 
投資では、価格変動に一喜一憂しないことが重要です。損失が出ているからと焦ってしまうと、冷静な判断ができなくなる恐れがあります。市場全体の動きや自身の目標を見据え、計画的に投資を続けるべきです。
 
NISA制度での運用は、一般的に長期保有を前提として設計されています。途中で解約せず、計画的に積立を続けることで、非課税枠のメリットを十分に活用し、長期視点で資産を増やすことを考えましょう。
 

まとめ

元本割れは、投資において避けられない局面の1つです。しかし、焦って解約するのではなく、長期的な視点を持って積立を継続することが大切です。ドルコスト平均法を活用し、市場の回復を待つことで、最終的には利益を得られる可能性が高くなります。短期的な値動きに一喜一憂せず、投資の基本である長期保有を意識して運用を続けましょう。
 

出典

金融庁 NISAを知る
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【関連記事】

  • iDeCoとつみたてNISA、50歳から始めて「2000万」貯めるにはいくら投資したらいい?
  • 手取り18万円、つみたてNISAに「月5000円」って意味ないですか? このまま貯めておくほうが良いでしょうか? 数万円も投資する余裕はありません…
  • つみたてNISAがはじまったときから毎月3万円投資していたら、今頃どのくらいに増えていたのでしょうか?