【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
どこからどう見ても「たますじ」の部分が目立って、「魚」はオマケ程度の言葉に見えますねwww
でも、ここで指す「玉」っていったい何でしょうか?
何かの「魚」であることは間違いないでしょうし、「卵」そのものを意味するのか、「玉のような筋がある」と解するのか、はたまた真相はどちらでしょうか。
さらにこの「筋」という漢字についてですが、一説によると「筋」という漢字を使うのは中国の方での表記で、正しくは「お箸」を意味する「筯」なんだとか。
確かに、「お箸」の方が魚の容姿を的確に捉えていますもんね!
「玉筋魚」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇〇ご」の4文字です。
ヒント② 関東では「こうなご」と呼んだりします。
ヒント③ 佃煮の定番ですね。
「玉筋魚」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「いかなご」です!
「玉筋魚」とは、分かりやすく言えば「佃煮の定番となっている小魚」でしょうかwww
関東では「こおなご」、関西では「しんこ」などと呼ばれてもいますね。
佃煮になると、サイズがすごく小さいですが、実際に泳いでいる「玉筋魚」は大人になると20cmほどにもなるんだとか。
冒頭にも書きましたが、まさにこれは「海のお箸」と言っても過言ではありませんね!
出典:コトバンク
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!