珪藻土スティックの取り扱いの注意点
①強い衝撃を与えない
珪藻土スティックは割れやすい素材です。固いものにぶつけたり落としたりすると、割れてしまいます。重い物、固い物を乗せたりしないように注意しましょう。落として欠けてしまった場合は、欠けた部分をサンドペーパーで削ればまた使うことができますよ。
②水に浸けたままにしない
珪藻土スティックは水分を吸収しますので、水に浸けたままにすると中まで染み込んでしまいます。乾かすのに時間がかかってカビの原因になりますので、長時間水がかかるような場所には置かないようにしましょう。
お手入れのために洗うときは、短時間の水洗いにします。すぐに天日干ししてよく乾かします。乾いたらまた同じように使えるようになりますよ。
③傷つきやすい物の上に置かない
珪藻土スティックは四角い棒状の商品が多いので、柔らかい素材の上に置くと傷つけてしまう場合があります。木やプラスチックの上に直接置かない、プラスチックの容器に入れる時には直接触れないようにするなどを心がけましょう。収納の中で使う場合は、タオルや不織布を敷くと、傷と汚れ防止に効果的です。
珪藻土スティックにカビがはえた場合の対処方法
まめに手入れしていても、珪藻土スティックにカビが生えてしまうことがあります。洗って乾燥すればまた使うことが出来ますが、洗い方を間違えると状況が悪化することもあります。珪藻土スティックの正しい洗い方を身に付けて、上手に手入れして使いましょう。
①水洗いする
カビが生えてしまったら、まず全体を水洗いします。洗い方のポイントは、水が置くまで染み込まないよう手早く済ませることです。ブラシなどでカビを取り除いて洗い流します。珪藻土スティックに凹凸がある場合は、ブラシなどで軽くこすりながら洗いましょう。
カビが酷いときには、カビとり漂白剤を吹きかけて殺菌するという洗い方もあります。長時間放置してカビが全体的に生えてしまった場合には、珪藻土スティックの中まで菌が根を張っていますので、薄めた食器用漂白剤などに浸けます。この洗い方をした場合には、表面に漂白剤が残らないよう流水で洗い流しましょう。
②乾燥させる
洗った珪藻土スティックは、天日干しでよく乾かします。風通しの良い場所で立てかけ、時々裏返してムラなく全体を乾燥させましょう。洗い方によっては水分が中まで染み込んでいる可能性がありますので、乾燥はできるだけ長時間行うようにします。
中まで乾かない、短時間で乾燥させたいという場合は、電子レンジを使います。電子レンジで加熱して強制的に乾燥させるとカビが生えにくくなります。レンジを使う時は、30秒ずつ5~6回に分けます。レンジの乾燥は長時間やりすぎると珪藻土が膨張して破損する可能性がありますので、取り扱いに注意しましょう。
珪藻土スティック製品の中には、電子レンジ対応不可の商品もあります。使い始める際に、手入れ方法や洗い方、レンジでの乾燥方法など、必ず表示を確認しましょう。
③サンドペーパーで削る
仕上げに、サンドペーパーで表面をきれいに削れば完了です。削って出た粉は残らないよう完全に取り除きましょう。サンドペーパーは日常的に手入れする時にも使えますので、常備しておくことをおすすめします。
珪藻土スティックを使っていて、湿気の吸収が鈍くなってきたなと思ったら、珪藻土の目が詰まっているサインです。表面をサンドペーパーで削るとまた同じく使えるようになります。
珪藻土スティックを暮らしの中で便利に使おう!
珪藻土スティックは食材の湿気とりだけではなく、意外に広い用途で活躍する便利なアイテムです。住まいのあらゆるところで、調湿や消臭に役立てられそうですね。正しい洗い方でまめに手入れすれば、長期間に渡って使えるのも人気の理由です。珪藻土グッズを活用して、暮らしを便利で快適なものにしていってくださいね。
珪藻土アイテムについてもっと知りたいという方は、下記もぜひご覧ください。100均ダイソーやセリアのコースター、ニトリのバスマットなど、様々な珪藻土グッズについて紹介しています。おしゃれなコースターを数多く掲載していますので、お気に入りの一品を見つけてください。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!