定年退職時にはさまざまなことを考えるものですが、老後の資金に不安がある方は少なくないかもしれません。安定したゆとりのある老後を過ごすためには、退職金や企業年金以外の方法で老後資金を確保することも考えておきましょう。
 
以下に、老後資金の形成方法をまとめました。

●生活費を見直し、支出を抑えて貯蓄する
●再雇用制度などを利用し、長期的に働く
●資産運用を行う

資産運用の方法にもいくつかの種類がありますが、運用を始めるにはある程度の資金や収入が必要になります。資産運用のための資金を貯めるためにも、生活費の見直しは大切です。
 
生活費は食費などの変動費と、光熱費や通信費などの固定費に分かれます。食費は自炊をし、買い物の回数を減らすだけでも効果があります。一度の節約額は少なくても、長期的に見れば大きな違いになるでしょう。
 
固定費は契約プランの見直しなどがあり、煩雑なものも多いです。しかし、一度見直してしまえば、半永久的に節約効果を受けられます。早めに見直しておくことをおすすめします。
 

確定給付企業年金は企業年金の1つ

確定給付企業年金とは、企業年金における種類の1つです。企業年金は退職時に支給される給付金の1つで、分割して支払われる点が退職金との違いといえます。退職金制度を導入している企業は多いですが、中には退職金制度の代わりに企業年金を採用している企業もあります。なお、両者とも導入している企業も少なくありません。
 
確定給付企業年金は企業が掛金を運用するもので、支給額が事前に確定しています。また、運用方法などの違いにより、規約型と基金型に分かれる点が特徴の1つです。
 
規約型は会社が保険会社や信託会社などと契約し、これらが運用や給付を行います。対して、基金型は会社が法人を設立したうえで、その法人が運用や給付を行います。つまり、掛金を扱う団体に違いがあるのです。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー