・・・「いちじるす」でもないし、送り仮名一文字の「す」がつくと何と読むか分かりますか?

 

著す」の読み方のヒントはコレ!

「〇〇〇す」の4文字です。

意味の「書きあらわす」がヒントです。

 

著す」の読み方の正解は・・・・?

 

 

 

 

正解は、「あらわす」です!

 

「著す」とは、意味のとおり「書きあらわす」のことであり、「書物や文章を書いて出版する」ということです。

 

「出版する」ということを「あらわす」という風に、一般的には「表し」ませんが、ライターさんの作品だと「著す」という表現を使います。

 

そのため、「著書」や「著者」は「あらわした書物」や「あらわした人」という意味を持ち、言われてみれば納得の漢字です。

 

最後の難読漢字は「疾病」!

病院関係者や薬局に勤めている人なら「疾病」という言葉は聞き慣れていると思いますが、

普通に生活している人にとっては意外に読めません・・・

 

そのまま「しつびょう」と読んでしまいがちですが、これは間違いです。

 

今回のキーポイントは「病」という漢字をどう読むか?ですが、辞典では「やむ」「びょう」「へい」などが説明されています。

 

ということは、「しつへい」が正解??

 

疾病」の読み方のヒントはコレ!

「〇〇〇〇」の4文字です。

「病」の部分は「へい」とは読みません。

 

疾病」の読み方の正解は・・・・?

 

 

 

 

正解は、「しっぺい」です!

 

「疾病」とは、 「病気や疾患」のことです。

もともと、「疾」という字は「苦しんだり悩んだりすること」を表しており、「病」と組み合わさることによってより具体的な言葉となっています。