【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
「朔風」の読み方をご存じですか?
「風」はよく使う漢字ですが「朔」はあまりなじみがありません。
いったい何と読むのでしょうか?
「朔風」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「○○ふう」の4文字
- 音読みです
- 「朔」は方角をあらわしています
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「朔風」の読み方、正解は・・・
正解は
「さくふう」
です!
「朔」は月のはじめの日をあらわす文字ですが、方位をあらわすとき一番目の「子(ね)」が北に配置されることから北という意味も持っています。そのまま「きたかぜ」と読むこともあります。
「朔風払葉」
古代中国で1年の季節を24に分け(二十四節気)更に3つに分けた「七十二候」という方式が考案されました。これが日本でも気候に合わせて改訂され、現在でも使われています。
この中に「朔風払葉」という言葉があります。「きたかぜ(さくふう)このはをはらう」と読み、11月終盤をあらわす言葉となっています。冷たい木枯らしが木の葉を落としていく季節ということです。これは中国では別の言葉(「天気上騰地気下降」)ですが、初冬の雰囲気をよくあらわしています。
紅葉した木の葉が風に飛ばされる季節になったら「朔風」の読み方を思い出してくださいね。
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!