日本には古くから根強く残っている風習として、厄除祈願というものがあります。「厄年」といわれる年には、災いや不幸が訪れやすいといわれ、神社仏閣において御祓いをしてもらえます。そこで本記事では大阪でおすすめの神社や寺を紹介しています。
みなさまこんにちは!
大阪府ご当地ライターのikoです!
本日は大阪の厄除け神社やお寺ををご紹介します。
厄除けとは、災難を防ぎ取り払うことを指します。
大阪で人気の厄除け神社なのでぜひご覧くださいね♡
まずは厄年の早見表を確認してみましょう!◎
2025年(令和7年)の厄年早見表 女性は33歳、男性は42歳が「大厄」とされています。
大厄とは、厄年のなかで大変な災難が訪れると言われているもの。
前厄・後厄とともに災難を祓うため、3年間続けて厄払いを受けるのが良いでしょう。
ちなみに厄年は「満年齢」ではなく「数え年の年齢」なので気をつけてくださいね。
数え年とは、生まれた年を1歳として、新年のたびに1歳加えて数える年齢です。
満年齢より1歳〜1歳半ほど先に厄年を迎えるということですね。
満年齢で考えてしまうと、本厄を通りすぎてしまう可能性がありますので先に確認しておくと安心です。
【2025年版】女性の厄年早見表
2025年(令和7年)の女性の厄年は、以下のとおり。
こちらは数え年で年齢表記しております。
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
18歳
平成20年生 |
19歳
平成19年生 |
18歳
平成18年生 |
32歳
平成6年生 |
33歳
平成5年生 |
34歳
平成4年生 |
36歳
平成2年生 |
37歳
平成元年 |
38歳
昭和63年生 |
60歳
昭和41年生 |
61歳
昭和40年生 |
62歳
昭和39年生 |
【2025年版】男性の厄年早見表
2025年(令和7年)の男性の厄年は、以下のとおり。
こちらは数え年で年齢表記しております。
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
24歳
平成14年生 |
25歳
平成13年生 |
26歳
平成12年生 |
41歳
昭和60年生 |
42歳
昭和59年生 |
43歳
昭和58年生 |
60歳
昭和41年生 |
61歳
昭和40年生 |
62歳
昭和39年生 |
厄年のいわれと過ごし方
そもそも「厄年」とは何でしょうか?
厄年とは、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすい人生の転換期のこと。
日本では昔から、そんな人生の節目を厄年として忌み慎んできた風習があります。
医学の進歩した現代でも、何らかの変化に合う恐れが多い年齢として、すべてにおいて気をつけなければいけないと人々の意識に深く根付いています。
ただ、ネガティブに考えすぎるとマイナスな要素を招き、本来ならうまくいくこともうまくいかなくなってしまうかも。
「厄年だから、いつも以上に健康に気をつけよう!」と、生活を見直す良いきっかけと考えてみてはいかがでしょうか◎
大阪天満
大阪天満宮は、大阪府民にとって親 しまれているお馴染みの神社です。 天満の天神さんとも言われ、創建1000年以上の歴史深い天満宮でもあります。
主祭神の菅原道真をはじめ、数多くの神様が祀られています。
天神さんの雷のご神威で、厄を祓い清めてもらいましょう。
大阪天満宮のおすすめポイント
天神祭は、日本各地の天満宮(天神社)で催される祭りです。
大阪天満宮の天神祭(てんじんまつり)は、日本三大祭りの一つとも言われています。
また、生國魂神社の生玉夏祭、住吉大社の住吉祭と共に大阪三大夏祭りの一つです。
大川(旧淀川)に多くの船が行き交う船渡御(ふなとぎょ)が行われ、奉納花火も上がる大阪ではビックイベントでもあります。
大川に映る篝火や提灯灯り、花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれています。
- ★神社情報★
住所:大阪市北区天神橋2丁目1番8号
アクセス:JR大阪天満宮駅より徒歩すぐ
祈祷料金:個人諸祈祷(予約不要)/8,000円~
駐車場:あり
坐摩(いかすり)神社
ざまさんの名で親しまれているいかすり神社は、旅行安全・安産などのご利益で古くから信仰されている神社です。
5人の神様を総称して、いかすりのおおかみと呼ばれています。
住居守護のご神徳もあることから、家内を守る女性に頼もしい神社ともいえます。
いかすり神社のおすすめポイント 毎年2月の節分の日に行う鎮魂祭は、全国でも数少ない特殊神事の一つです。
自らの魂を常に安定させ、離れることのないように神様に祈願し、日々の生活の安らぎを求めるのが鎮魂祭です。
心の平安と心身の健康・寿命の長久を祈念してくれますよ。
- ★神社情報★
住所:大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3
アクセス:大阪メトロ「本町駅」より徒歩2分
祈祷料金:要確認
駐車場:あり
住吉大社
住吉大社は、全国約2,300社余の住吉神社の総本山です。
大阪の神社といえば?と聞くと住吉大社を答える方も多いはず。
住吉大神は、神道で最も大切な祓えを祀る神様です。
日本中をお祓いする意義があるほど、古くより「祓の神」として篤い崇敬を受けています。
ご神徳にあやかり厄を祓い清めてもらいましょう。
住吉大社のおすすめポイント
住吉大社といえば商売発達・家内安全の「はったつさん」ですよね。
初辰とは、毎月最初の辰の日のことです。
商売発達のために遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客でにぎわいます。
種貸社、楠珺社、浅澤社、大歳社の四社をそれぞれにお参りするのが慣わしです。
- ★神社情報★
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
アクセス:南海電鉄「住吉大社駅」より徒歩3分
祈祷料金:5,000円
駐車場:あり