【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました
「掬う」という漢字は黄色い花びらの「菊」に似ています。
ということで、「掬」という字も音読みでは「きく」と読むんです!
漢字ってすごいですね!部首は関係なく、主要部分が同じであれば同じ読み方をするものって本当に多いです。
今回はそんな「きく」を訓読みしたものが問題になっています。
パッと見は、蚕からとれる最高級の糸である「繭(まゆ」にも似ていますし、昔の女の子の遊び道具である「鞠(まり)」にも似ていますが、どうでしょうか。
実は全然違う方向になので、ここは素直にヒントを見て考えてみましょう!
「掬う」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇う」の3文字です。
ヒント② 顔を洗うときは、手を使って水をどうする?
ヒント③ 最初の文字は「す」です。
「掬う」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「すくう」です!
「すくう」といえば、「救う」や「巣くう」などの漢字がありますが、「掬う」は「水を手で掬いあげる」ときの「掬う」です。
朝起きて顔を洗うとき、まずは水を掬いますよね?
「水」と「掬う」という言葉はセットになっている、と覚えてもらうと分かりやすいですが、これをヒントにすると「金魚すくい」は「金魚掬い」と表すことができるんです!
「掬う」という言葉は普段あまり見かけませんが、こぼれ落ちていく何かを「掬う」のはあなたの感性次第かもしれませんね!
出典:コトバンク
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!