正解は「はかりごと」です!

「謀」だけで5文字の言葉を表すことができるのは、漢字ならではですね。

「はかりとごと」いうと、悪いたくらみのようなイメージを持たれる場合が多いのですが、悪事に限った言葉ではありません。

ヒントでも紹介しましたが「謀は密なるを良しとす」とは、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」でも出てきた、中国の兵法書の言葉です。

意味は「計画や作戦は、秘密にしていないと成功しない」ということ。

計画を外に漏らしてはいけないのは、悪事とは限りません。

ビジネスやスポーツなど人と競う場において、大切なことだといえますね。

最後はこの漢字!「適う」

「適う」の読み方をご存じでしょうか?

「適当(てきとう)」の「適」ですが「てきう」と読んでしまうと、ちょっと恥ずかしいかも。

「適」という字は小学校で習う、ごくありふれた漢字です。

しかし「適う」が読める方は少ないかも知れません。

さて、あなたには読むことができますか?

「適う」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇う」の3文字です
  2. 「適している」「当てはまる」という意味
  3. 「それは理屈に適っていますね」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「適う」の読み方!正解は!?

 

 

 

 

正解は「かなう」です。

意味は、ヒントで書いたように、適している、当てはまる、適合するなど。

使い方としては「道理に適う」「お眼鏡に適う」などがあります。

「かなう」という言葉には「叶う」や「敵う」もありますが、それぞれ少しずつ意味が違います。

  • 叶う:願いが実現すること「夢が叶う」「叶わぬ恋」
  • 敵う:匹敵する、力が互角だという意味で、打消しの言葉を後に続けて使う「彼には到底敵わない」「子供の理屈には敵わない」