県北エリア
続いては、県北エリアの厄除神社をご紹介させていただきます!
お家で年末年始を過ごすことの多い県北民は、普段からお世話になっているご近所の神社に行くのが定番◎
地元民で賑わう神社では、大晦日から屋台が出てお祭り気分が味わえちゃいます♡♡
そして、大型連休になると渋滞の多い那須でも、年末年始は閑散期!
観光客の少ない那須で、初詣旅行はいかがでしょうか?
ちょっと気になるディープな県北エリアの神社をチラッと覗き見しちゃいましょう!
那須温泉神社
那須温泉神社(ゆぜんじんじゃ)は、那須の定番観光スポットである殺生石の近くにある神社です◎
2年前に、九尾の狐が封印されていた殺生石が割れていたことでも、話題になりましたよね!
平家物語にも登場する、那須与一が祈願した神社というところから、必勝祈願のご利益もあるんですよ♡♡
殺生石以外にも、熱い温泉としても有名な「鹿の湯」があるので、初詣後は温泉に浸かり、体を温めるのもオススメです◎
那須温泉神社境内の前には、無料の足湯があるので、少し温まりたいという方は、そちらもオススメですよ♡
那須温泉神社では、毎年新年「新年特別祈祷」を執り行っているんです!
完全予約制なので、ご希望の方は事前に神社へ問い合わせましょう◎
パワースポットとしても注目されているので、新年特別祈祷はご利益満載です!
日頃からも通常祈祷を行っていて、厄除開運や方位除、良縁祈願など、あなたの願いに合った祈祷を受けられますので、那須旅行の際に、いかがでしょうか?
神前結婚式の会場としても人気なので、気になる方はぜひ一度訪れてみて下さい♡♡
澄み切った空気を吸い込み、穏やかな風を浴びれば、那須温泉神社が好きになること間違いなしです!
- 宗教法人 那須温泉神社
栃木県那須郡那須町大字湯本182
TEL:0287−76−2306
那須 乃木神社
那須 乃木神社は、那須塩原市にある地元民に親しまれる神社です◎
幼少期の昭和天皇の教育係としても有名な、陸軍大将 乃木希典将軍ご夫妻を祀っており、夫婦和合や子育てのご利益があることから、結婚式や七五三に人気なんですよ♡♡
自然豊かな境内には、乃木清水と呼ばれる浅い川が流れていたり、静沼という池には鯉やカモがのんびり泳いでいる様子が見られます。
鳥居の前は、桜並木になっているので、桜の季節には多くの人で賑わうのも、那須 乃木神社の特徴です◎
那須 乃木神社では、大晦日の夜から賽銭箱の前にズラリと人が並び、新年を迎えると一斉に初詣が始まる人気ぶり!
1月1日は、無料で甘酒が提供されるので、初詣に並んで冷えた体を温めてくれます◎
もちろん、厄祓も受け付けていますので、初詣と一緒に受けてくださいね!
三が日を過ぎても、毎日厄払い祈願を行っていますので、年明けのバタバタした時期から少し落ち着いて、花見の時期に訪れるのもオススメですよ♡♡
桜の花びらが舞う中での厄除けは、効果抜群かも!?
まだ那須 乃木神社に行ったことがない方は、ぜひ一度足を運んでみて下さい◎
- 那須 乃木神社
栃木県那須塩原市石林795
TEL:0287−36−1194
ふくろうの神社 鷲子山上神社
鷲子山上神社は、栃木県と茨城県の県境にある、全国でもめずらしい神社です◎
県境が、大鳥居の中央、さらに奥の御本殿の中央を通っていて、中央の左が栃木県、右が茨城県になっています。
なんと名前の呼び方も栃木県と茨城県によって違い、栃木県では「とりのこさんしょうじんじゃ」と呼び、茨城県では「とりのこさんじょうじんじゃ」と呼ぶんです!
標高470メートルの山頂に建てられた鷲子山上神社は、古来より霊峰といわれており、境内全域がパワースポットになっています♡♡
また鷲子山上神社の御祭神が天日鷲命(アメノヒワシノミコト)という鳥の神様ということもあり、苦労知らずの『ふくろう(不苦労)』神社として親しまれているんです◎
特に、金運福徳のご利益があると言われており、宝くじの時期になると多くの参拝客で賑わいます。
自然豊かな秘境にある鷲子山上神社ですが、初詣は1月中に約4万人以上の方が訪れているそうです!
初詣の時期は、境内に寒つばきが咲くので、参拝後に境内を散策するのが定番のコース◎
鷲子山上神社の厄除け・方位除けの祈祷は、予約制なので、ご注意下さい!
年明けから節分まで初詣期間になるので、都合が良い日に予約してゆっくり訪れるのがオススメですよ♡♡
1歩1歩石段を登ると、そこには金色の大きなフクロウ像があなたを待っています◎
運気のみならず、今年は金運も上げて行きたい!という方は、ぜひ鷲子山上神社に足を運んでみて下さいね!
- ふくろうの神社 鷲子山上神社
栃木県那須郡那珂川町矢又1948
まとめ
栃木県にある厄除神社を紹介してきました!
栃木県民でも、地元の神社以外よく知らなかった…という方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
厄除けも、三が日過ぎてからやっても良いんだ!と思いましたよね?
私も、厄除けは初詣と一緒に行うものだと思っていましたが、混雑な三が日を避けて行う厄除けも良いなと思いました◎
静けさの中で、神主さんの祈祷に集中できる厄除けは、なんて贅沢な時間なのでしょう♡♡
のんびり過ごしたい三が日も、挨拶回りで忙しい三が日も避けて、時間が作れる時に、ぜひ行ったことのない神社を訪れてみてくださいね!
どの神社も、それぞれ魅力溢れる神社ですので、参考になさって下さい♡