経験×スキルでキャリアを棚卸し、面接では濃い対話を
転職活動をはじめる際にはしっかりと下調べをしてみましょう。求人票に「子育てママ歓迎」や「時短可」と記載されていたにもかかわらず、実際に入社してみたら働きにくかった…というのはよく聞く話。そうならないためにも、面接時にミーティングの開催時間やリモートワークの導入状況、社員の平均退勤時間などをしっかり聞いてみましょう。
最近では子連れ出勤ができる環境を整えたり、社内に保育ルームを開設したりする会社も増えてきました。経営者自身の働き方や育休取得状況、評価制度の明確さ、実際に制度を活用できる風土があるかどうかといったポイントも大切ですね。求人を探す際は、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(※くるみん、プラチナくるみん認定)を受けた企業なども参考にしてみるといいのではないでしょうか。
転職活動では、「キャリアの棚卸し」をすることは言うまでもなく大切です。時短で働きたい! と条件面を先に伝えるのではなく、相手が欲しい人材を見極めた上で自分を雇うべき理由、つまりPRポイントをしっかり伝えたいものです。
自分では「こんなこと履歴書に書くようなことではないよな」と思うようなことでも、企業からするとまさに求めているスキル、ということもあります。自分では役に立たないと思っているスキルでも、「経験」と組み合わせることで、マッチする求人はたくさん出てきます。
上原さんがおっしゃる「経験」というのは、経理や法務、営業やマーケティングといった職歴が中心になりますが、それ以外にも、育休中に学んだことや子育てやイベントやオンラインセミナーなどで得た知識でも構いません。スキルとは、WordやExcel、タイピング、語学やコミュニケーション力など、これまでの人生で培った能力のことです。特別な経験がなくても、履歴書への書き方次第で自分をブランディングし、相手の想像力をかき立てることは可能です。いま一度、ご自身のことを振り返ってみましょう。
ひとつの会社に長くいる時代ではない
今や終身雇用、年功序列の企業に勤めていても先が保証されるような時代ではありません。会社員という働き方だけでなく、フリーランスや復業という働き方も注目されて、実際にそうした働き方にシフトしキャリアを確立するケースも増えています。
今回のトークイベントを主催したCAREER MARKでは、駐在帯同によってキャリアが一旦ストップしてしまった女性の今後のキャリアを支援しています。「時短」と「駐在帯同」は一見関連がないことのように思えるかもしれませんが、どちらもキャリアにブランクができやすい、という点では似通っています。CAREER MARKでは随時イベントも開催しているようなので、興味があればぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね。
これから先、私たちは、自分で働き方を選べる社会、自分が笑顔でいられる社会をつくっていく必要があります。新型コロナウィルス感染症による社会の変化をどう捉えるかは、自分次第。ママがストレスを抱えていたら、子どもは「自分のせいではないか」と不安に思うでしょう。ママが自分で道を切り開いていく姿を、子どもはきっと見ているはずです。
提供・LAXIC
【こちらの記事も読まれています】
>産育休取得コンサルタントがコミュニティスクールの理事へ大転換!堀江由香里さん流、人生のカスタマイズ術
>変化することをいとわない、withコロナにおける新しい復職のカタチと働き方 オイシックス・ラ・大地株式会社にインタビュー
>テクノロジーで豊かな親子時間を!Withコロナ時代のニューノーマルな育児とは?
>家族で通い、働く。シェアオフィスは新しい家族のあり方と働き方を実現する第3の場へ
>3つの「やらなくてOK」で、忙しくても親子共に大満足できる!幼児期以降の読み聞かせのコツ