4.キモノフォレスト
2013年7月の京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」のリニューアルにともない設置されました。京友禅の生地を使った約600本のポールを林に見立てたもので、着物での散策もおすすめ。
日没から21時まではライトアップされ、あたたかく柔らかい光が空間を包み込みます。
5.柳谷観音(楊谷寺)
長岡京にある「柳谷観音」は、眼病平癒の祈願所として平安時代より多くの人々に信仰されてきたお寺。境内には空海(弘法大師)が祈祷したという霊水「独鈷水(おこうずい)」があり、眼病に効くことで知られています。
手水鉢などに花を浮かべる花手水(はなちょうず)発祥のお寺とされ、季節によってお花が変わる花手水を目当てに女性の参拝者も多く訪れます。また秋には紅葉、そしてあじさいの名所としても知られており、例年6月上旬〜7月上旬にかけて約5,000株のあじさいを楽しむことができます。
6.佛光寺
京都の四条河原町からほんの少しはずれたところにある佛光寺。こじんまりとしたお寺で観光客は少なく、のどかな雰囲気で静かに過ごせるスポットです。春には桜、秋にはいちょうが美しくお寺を彩ります。
境内には、「D&DEPARTMENT」が京都造形芸術大学と共同で運営するカフェやセレクトショップもあります。静かな境内にあるカフェは、観光の一休みにぴったり。食品や食器、雑貨など、おしゃれなグッズが並ぶショップでのお土産探しもおすすめです。
7.貴船神社
水の神様・高龗神(たかおかみのかみ)を祀り、昔から水を扱う商売をされている人々が多く訪れる神社で、絵馬の発祥地として知られています。
かつて和泉式部が「貴船神社」に参拝し、夫との復縁を祈願したところ叶ったと伝えられ、縁結びのご利益があるとして多くの女性参拝者が訪れます。参道の石段の両脇には朱色の灯篭がつらなり、期間限定で行われるライトアップが幻想的です。