「戈」を何と読みますか?
「ほこ」と読んだあなたは正解!
さて、他の読み方は?
「戈」の読み方のヒントは?
1.「戈」をひらがなにすると3文字になります。
2.日本の歴史に戈は付きものです!
3.「戈」の類義語には「交戦」「合戦」「武力衝突」などがあります。
正解は…
正解は「いくさ」でした!
普通は「戦」と書きますね!
日本の歴史は「戈」の歴史と言っても過言ではありません。
「戈」の音読みは「カ」、訓読みは「いくさ」「ほこ」、漢検1級4画の漢字です。
「いくさ」の「いく」は矢を射る(いる)、矢を射交わす。「さ」は矢を意味する「箭(セン・や)」が、それぞれ語源となります。
古くは矢を射ることを意味していたのが、やがて敵味方に分かれた戦争や戦闘を指す言葉になったというわけです。
「戈」を用いた日本語
枕戈待旦(ちんかたいたん):戈(ほこ)を枕にして寝る様子。戦いの準備を怠らないことを意味する。
兵戈槍攘(へいかそうじょう):兵の武器が乱れ動く様子。戦闘が激しいことを意味する。
胴戈(どうか):青銅製の戈(ほこ)。中国では武器だったが、日本に伝わり祭器となった。
戈法(かほう):書道の筆法。右斜めに引きおろした線を跳ね上げる書き方。